| 2014/11/22 (土) 
 昼間は晴れると暖かいが朝晩はかなり寒い。 
 ここは北斜面で南側に竹藪やら天神様の森があるので、冬は日照時間が極端に少ない。
 都心で最低気温が8度ぐらいだとこのあたりではそろそろ霜の降りる季節。
 
 今日は二人で作業する。まず、間引きをしてから、トンネルにする。
 
 今後はその都度トンネルをめくって間引きすることになる。
 
 
|     | (1) 隣の畑の篠竹を切らせてもらってから丸く曲げて、不織布でトンネルを作る。 
 手前の白菜は植えた時期が遅かったので、白菜らしい形にはならないかも?
 (2) 篠竹の先の葉付きの枝で北側に風よけを立てる。
 
 霜よけにするにはもう少し立ててもいいが、南側は採光のために空けておく。
 
 隣の畝には移植したばかりのノラボウにべた掛けしておく。
 (3)
 
 | 
 |