| 2014/10/19 (日) 
 朝から、晴天で気持ちいい。 
 午前中、新宿までオノボリサンしてきて、都会になじめない私は滞在時間40分ぐらいで帰ってきてしまった。
 東口に行きたかったのに、近くに西口しかなくて苦労して東口側まで行きました。やっぱ、人が多い。
 
 そして、昼ごろには帰ってきたので、通り道だった畑に寄った。
 
 とりあえず、虫退治と間引きをした。
 
 そうこうしているうちに、先生がいらして大根の種とほうれん草の種をもらったので、種まきした。
 
 大根は畑の一番奥のオクラの列に植えた。今からだと葉っぱを食べるぐらいしか育たないかもしれない。
 
 ホウレンソウはトマトの列に植えた。こちらも今からだと冬までには育たないかもしれない。
 
 これまでに種まきした所では、ノラボウとタカナは芽が出ているが、あとはほとんど芽が出ていない。
 
 移植したブロッコリーはちゃんと根付いていた。
 
 
 
|       | (1) コールラビ。 
 葉の付け根が大きくなって丸く太っていく予定。
 (2) トマトの下に植えたゴボウの芽が出てきた。
 
 うちの庭でずっと自生しているゴボウなので強いはず。
 (3) 今日のお出かけ先にて。
 
 日本百名山一筆書き踏破に挑戦中の田中陽希さんがまもなくゴールなので、応援メッセージを書きに行きました。
 
 | 
 |