| 2014/10/06 (月) 
 今日は台風の直撃を受ける。 早朝から雨がたくさん降っています。午前中で通り過ぎてしまいました。
 午後には見回りに行く。トマトの支柱が少し抜けていたのと、オクラが倒れていた。それ以外にはたいした被害はないが、雨による水流がすごくて、モグラの穴が雨に流されて溝の様になっていた。
 
 季節の花の写真を撮って載せるはずが、撮れずじまいで花が散ってしまった。
 
 その花は、キンモクセイです。
 9月末の週末ぐらいから花の香りで目が覚めたりしていました。
 
 広島の実家ではこの花が咲くとマッタケの生え始める頃と言っています。それ以外の季節はずれにひょっこり出てくるのはサマツ(早松?)と呼んでいました。
 
 父の足の調子が良くないので、今年は送られてこないかな?
 
 
|       | (1) 台風一過の洗われた空。 (2) オクラが風で倒れて人参にのしかかっている。
 
 まっすぐに立てて、足で踏みつけるが、まだぐらぐらしている。
 片づけ時か?
 (3) キンモクセイの代わりに、季節の花を撮ってみました。
 
 庭にあるホトトギスです。
 
 山で見るほうが風情はあります。
 
 | 
 |