| 2014/08/07 (木) 
 毎日暑くて、収穫にたまに行くのがやっと。 
 朝のうちに、市民農園でミニトマト・ササゲなどを収穫。
 めったに水をやっていなかったので、サトイモの葉が干からびて枯れてきてしまった。今日は水やりをした。
 
 その後、天神様のふもとの畑に行く。
 
 オクラがやっと収穫時期となる。
 
 サトイモに水やり&土寄せして、落ち葉を寄せ集める。
 
 芽が出たばかりのにんじんにも水をあげたが、焼け石に水かな?
 
 
|       | (1) ササゲの実。 
 茶色になってカラカラ音がするものを収穫する。
 (2) オクラは花が咲いてから3〜4日で収穫するので、これから忙しくなる。
 
 丸オクラなので、少し大きくてもやわらかいはずが、水がないので、小さくても種が育って硬そうなものもあるので、早めに収穫したほうがいい。
 
 土がカラカラで根が浮いているので、台風が来る前にこちらにも土寄せや水やりをしたほうがいいかも?
 (3) サトイモに土寄せをする。
 
 水遣りをやってもらっているので、こちらのサトイモは元気。
 
 ゴーヤは1本しかないので、台風で風の被害を受けなければいいけれど。ここは風の通り道なので、この前のきゅうりのようになる可能性がある。
 
 | 
 |