2011/06/30 (木)
にんにく農家収穫手伝い一日目終了
どのように収穫→乾燥→出荷までを効率よくできるか、色々な方法やアイデアを寄せ集めの一年目。
作業途中でもどんどんやり方を変更しながら、皆で力をあわせて無事収穫まで終了。
相変わらず手作りアイデア小道具がたくさん用意されていて、つくづくにんにくを生産しているのがもったいない方だなと。
色々勉強させてもらい華華畑50のにんにく収穫へ。
う〜ん・・・ 同じ種類のはずなのに重量でいったら3分の1かし。 ちぃ〜ちゃぁ〜い
ホントに無肥料とたっぷり肥料の違いだけなのか? 今年は元肥&手作り堆肥しっかりの土壌で栽培して来年違いを確認してみましょう。
それよりそれより♪ ほとんど(むしろ完全に)あきらめていた生姜ちゃん! 出た出た芽が出たべぇ♪♪♪
嬉しくて舞い上がった直後!?
神楽南蛮と言われ喜んで植えた3本の苗から ………これはよーするに鷹の爪ですよねぇ〜
ショックに居合わせた仲間が一言 「来年植えな」って。そのとーり。やっさし〜。
ズッキーニ青は受粉できず、できたものは腐っちゃったものばかり。黄色は優等生なんだけどなぁ。
今日の植え物 華華畑100 ・追加のモロヘイヤ1株 ・ツルムラサキ青2株 ・プリンスメロン1株
スイカ、カボチャのつる整理剪定
-
|