このままではトマト農家になってまぅ〜
2011/06/10 (金)

kumori.gif 今日は豊栄の農家1年目畑へお邪魔してきました。
本業板金屋さんが二足の草鞋で始めた農園。
去年始めた初栽培は1反程の六片にんにく。

その芽(にんにくの芽=蒜苗)を頂戴しに行ったわけです。
※ちなみに玉ねぎと蒜苗のゆず胡椒炒めとなりましたのだ

この農家さん(板金屋さん)が凄くて、作業小屋から作業農機具、畑のいたる所に手作り品が。

本業本職の資材や道具を使い細かな溶接を施し、いくつかの失敗作品も乗り越え作られた中のひとつ
「肥料運び車」は言葉では伝えられない愉快な作品\(^o^)/
もちろん作ったご本人も、負けずとっても魅力ある愉快な人でした♪

生徒さん達の研修の場として応援の作業も請けたことだし、今後授業を通して関わっていくことになりそう。

そのパワーを頂いたまま夕方畑に到着。
華華畑50は50坪の家庭菜園。
隣の休耕地(3アール程)がもしかしたらもしかして!?

昨日ちょっとしたことから、又貸しの又貸しルートでお願いするところまでたどりつけました♪

ここは除草剤を蒔かない休耕管理をしていた区画で、密かに狙っていたんだ。うふふ。

後はよい返事がいただけるよう神頼み&又貸しの又貸しに関わる方々頼み☆


そうそうトマトの強引わき芽挿し、根付いているべ。すごいなぁ〜。まあ育つかどうかはまた先のことだけど。


 
KanaLabの毎日野菜
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]