| 2008/04/26 (土) 
なんだか寒い。午後遅くに雨になる。
  いわゆる花苗が届くと思ってたら、 アガパンサス  アスター  アスチルベ  アルケミラ オリエンタルポピー  ジギタリス  シダルセア  タリクトラム ブルンネラ  フロックス  夕霧草 
  んー 多年草が多いなぁ どこに植える? で、1500円。 安い?
  アルケミラとタリクトラムは後日。 アスチルベはこないだ生協で買ったのがある(白、桃、赤の3種)から、違う色だといいんだけど・・・。 とりあえず3種の隣に植えてみた。
  今日は種まき。 ひまわり5種と秋色Mix バジル、ナスタチューム マリーゴールド2種 枝豆のリターンマッチの準備で残りの種を水に漬ける。これは明日種まき予定。 トマト苗をさらにポットあげ。 ようやくハラペニョが発芽しだした。 食用ほおずきはまだ。明日2度目の種まきにするか。 スイカ予定地に米ぬかと堆肥を埋めて土を盛って少し高畝に・・・などと思っていたが雨が降り出したのでおしまい。
 
   |