コールラビ収穫、窒素に虫が…&物々交換?
2005/05/24 (火)

晴れのち曇り、今日も夕方から雨。

実エンドウ、イチゴ、小カブ、サラダ菜、サニーレタス各少量収穫。Zパパさんからいただいたコールラビ初収穫。直径8.5センチくらい。

団子虫が各所に活躍中。イチゴにも小カブにも穴を開けてお食事。今年はこまめに木酢液を撒いているせいかイチゴの虫の被害は一割程度ですんでいる。このくらいなら虫君たちにも鷹揚に接することが出来る。捕まえられた虫君たちにはもちろん昇天いただいているけれど。

虫はサラダ菜にもたかっていた。いままでサラダ菜には虫がたかるのを見たことがなかった。よくコンポストの中で見かける小さい羽虫。肥料が効きすぎると虫ってたかりやすいのかも。窒素のアンモニアの匂いに反応するのではないかと思う。

夕方洗濯物を取り込んでいると、下をお隣の奥さんが肩にバスタオルを掛け疲れた様子で通る。しばらくするとお隣のご主人がいらして「アサリもらってくれませんか?」
船橋の三番瀬で潮干狩りをしてきたとのこと。どうりで…お疲れ様でした。ボールに一杯のアサリと砂抜き用にと海水もいただく。行き届いたご配慮有難うございます。これで、ヒヨコ豆の上に落ちてきたお布団のこともすっぱりと忘れてあげましょう。(笑)

物々交換まがいに「グリンピース召し上がります?」とスーパーのパックの2倍に満たない量ではあるが差し上げる。

アサリは元気に台所のゆかをびちゃびちゃにしている。

本日のお弁当
牛ステーキ
新ジャガ
キヌサヤのバターいため
茹でニンジン
豆ひじき
イチゴ・プチトマト・サニーレタス・パセリ
ちぎり梅のご飯(シラス・梅干・ゴマ・シソ)

■ヒヨコ豆定植

i0 i1
 
コンポスタレディの菜園雑記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]