2017/10/06 (金)
息子が火曜日に発熱して会社を休み、一日安静にしていましたが、 冷しても風邪薬や解熱剤を飲んでも効果がなく。 症状は、38.5℃以上の高熱が続き、咳が出る。
翌日の水曜日に治らないので近所のかかりつけ医へ。 風邪薬では効かない!ということで、抗生部質や咳止め、解熱剤を貰って服用して安静にしていましたが・・・。
それでも、一日中高熱が続き、咳も止まらなくなったので、 翌日木曜日の夜23時半でしたが、救急病院へ駆け込みました! 発熱してから3日目が終わり4日目に突入したころです。
レントゲンを取ると肺が真っ白で、のどの奥の粘膜を採取した検査の結果がマイコプラズマ肺炎!だということでした!! 子供がなる病気だと思っていましたが、大人がなると重症になるようです。 飛沫感染する!と言われて、そこから焦ってマスクして消毒! ここ数日、火曜日から高熱が出て会社を休み、面倒をみてきたので(マスクもしないで!)うつったかも? げぇっ!
昨夜の夜中から救急病院へ駆け込んだので 治療が終わって帰宅したのは、今日の3時ころでした! ふぅ〜。
夜中の事で、病院も事務が閉まっているので取り敢えずは、1万円を預り金として取られました! 後日、精算に行くことに・・・。 薬局の方も同じく3千円取られました! こちらも、後日精算です。
|