2016/11/26 (土)
ピエール・ドゥ・ロンサール♪一番好きなバラでした。 バラが大好きになってあれこれ集め初めたのもピエール・ドゥ・ロンサール♪が始まりだったと思います。 もう、10年位になるのかな? 今では大木になり、老化して花数が少な目になってきました・・・。 いつもきちんと美しいGARDENを目指しているのに、樹高が高く棘が鋭いつるバラは、はしごに登ってのお手入れが大変です。 今回のGARDENリニューアルに伴い、お手入れが楽で美しいGARDENを目指し、残念ですがピエール・ドゥ・ロンサール♪を抜くことにしました! 今年の秋までは考えもしなかったことですが・・・。 より良い庭を目指しての決断でした!
 ピエール・ドゥ・ロンサール posted by (C)berry 最後に美しかったピエール・ドゥ・ロンサール♪をお披露目します♪
 ピエールのアーチ posted by (C)berry
画像を見ると本当に綺麗で美しいバラでした! 庭に出るのが何よりも楽しみで、バラの花を見ながらお茶するのが至福のひとときでした! ですが・・・。 道路側から良く見えるの場所にあるので開花中は素敵ですが、花後に傷んだ花を付けて置くのが嫌で、常に目を光らせてはしごに上り剪定しなければ美しさを保てませんでした。 花後は、秋まで元気な枝がびゅうんと伸びだして通りから見るとボサボサとした荒れた感じ見えるのが嫌で、常に枝を誘引したりして・・・。 それでも美しかったし、大好きだったので頑張っていましたが・・・。 環境も変わり、樹齢の影響?花数も減って枯れ枝も出てきました。 樹も老化して、私自身も老化して?(笑) 私も、はしごに上がって棘と格闘するのが大変になってきました。
まだまだつるバラは、5品種もあるので、今回、通りから荒れた様子が丸見えのピエール・ドゥ・ロンサール♪だけを抜くことにしました! 同じ場所につるバラのスノーグースを移植して、はしごに登らなくてもお手入れが大丈夫な高さに仕立てるつもりです。 全ては、いつでも美しく、自分自身も楽しめるGRDENを目指して!
|