2015/02/02 (月)
中庭の敷石コーナー♪ 数十年前、まだ子供達が幼かった頃。 私達が、軽井沢に夏旅行に出掛けていた時・・・。 留守番がてら父と母が二人で我が家に泊って。 頼んでおいた中庭の敷石を轢いてくれた!!
出掛ける前は、土の上に飛び石が置いてある、幼児にとっては危ない場所だったのに、中庭のコーナーにはびっしりと敷石が敷き詰められていて。 すっかり美しい庭に変貌していたのが思い出される。 それ以来、ここで家族でバーベキューしたり、 バラの植え替えしたり、 お茶を飲んだりと庭での暮らしが楽しくなったのは、 今思うと父のお陰だったのだ・・・。
ところが長い間の年月と共に、芝が生長してきて、 敷石の間に根深く入り込み、じわじわと中程まで芝が侵入して来てしまっていた。 このままで放置していると、せっかく父が作ってくれた敷石コーナーが台無しになってしまう! でも・・・。 以前2度ほど、敷石を剥がして芝を取り除く作業をした時、腰を痛めたので・・・。 やらなくちゃ!やらなくちゃ!と思いながらも、この作業には、ずっと逃げ腰だった。(笑) でも、過去にない位中程まで芝が侵入してきたので、もう待ったなし! やるっきゃない!! と言うことで思い切って全ての芝を取り除く作業完了しました!
懸念していたとおり腰痛になって湿布貼りました!(笑) でも、父が敷いてくれた敷石コーナーを元通りに復元出来たので、気分は爽快です♪ 今となっては、父が残してくれた我が家の遺産なのだから・・・。 ずっと大切にしていきたい。
今後、またこの作業を繰り返すのは、だんだんきつくなると思うので、芝生のエッジに見切りを埋め込む作業をしておこうと思っています。 それでまた、腰が痛くなりそうだけど・・・。(苦笑)
 GARENテーブル posted by (C)berry 昨年、4月の古い画像発見!敷石の中に芝が入り込んでいるのが見えるので添付。
-
|
(1) 中庭の敷石コーナーが蘇りました!
(2) 一番下の画像のように敷石のつなぎ目の隙間に芝が侵入して来て育ってしまっていたのです! その勢いは止まらず、どんどんと中程まで・・・。
こんなにスッキリ出来て嬉しい♪
(3) 昨年、8月の画像。 敷石の中に芝がモシャモシャ!
|
|