2013/05/20 (月)
朝からルーブル美術館に出掛けました! 娘のパリ旅行の目的は美術館めぐり・・・。 それにお付き合いの私ですから・・・。
 ルーブルとガラスのピラミッド posted by (C)berry ルーブルの3階から撮りました。
当初の予定では、ミュージアムパスを購入して美術館めぐりでしたが、日程の設定がうまくいきませんでした。 ルーブルとオランジュリーが火曜休み、オルセーが月曜休み、到着日の日曜と5月20日は祭日でした。 なので連続しての使用しかできないミュージアムパスを使用できず・・・。 結局、この日朝から「ルーブル半日ガイドツアー」に申し込みました。 チケットとガイド付きなので、すんなりと並ばずに入場できて、有名どころは全てを周ってくれてルーブル内での解散後は、自由です。 これを利用して朝一の9時からすんなり入場、12時解散後も残って見学、ランチとルーブル内で済ませました。
結果的には、大正解でした! ルーブルの中は迷路のようで、ほとんどのフリーの人は迷っていて、案内ガイドの任天堂3DSを見て困っている横をすいすいと効率良く見学することが出来ました! フリーで初めてきていたら、倍の時間をかけても周れなかったと思います。
祭日で、明日は休業日のルーブルは、こんなに混んだのは久しぶり状態だったそうで・・・。(苦笑) モナリザ、ミロのヴィーナス、ニケ像は、満員電車並みの混雑で、スリの多発地帯でした!! この日だけで随分と沢山の観光客がスリの被害にあったんだろうな?と推察します。
14時にルーブルを出て、メトロにてオランジュリー美術館へ。 コンコルド広場前でセーヌ河に面しているオラジュリーは、モネの睡蓮で有名な美術館。 この日は、まだミュージアムパスがなかったのでチケット購入にならぶこと60分以上。 寒くて傘を差す手が凍えました。
列の前にいたマダムが英語で話しかけてきました。 私達日本人にフランス語は無理だと分かっているのね・・・。 「あなた達日本人ですか?私の娘は、今、日本の京都に旅行に行っていて、その間この孫娘を預かっているのよ。」なんて話しかけてきました。 フランス人形みたいに可愛いお孫さんです。 「なんて可愛らしいのでしょう」って言ったらメチャ照れていました。 もっと沢山英語が話せたらいいのになぁ・・・。 これからでも勉強する?(苦笑)
15時過ぎ、オランジュリーにやっと入場する。 ルーブルと違い混雑はなく、やっとモネの睡蓮の連作に向かい合いゆったりとした安らぎのひととき・・・。 絵画鑑賞は、こうでないと・・・。
ルーブルは、ひとつの観光名所で、絵画に興味もない人も多くて、雑然としていてイマイチの雰囲気だった・・・。
閉館時間ギリギリまで、オランジュリーを見学後、メトロで「オペラ」に戻り、ギャラリーラファイエットでお買い物。 ラファイエットグルメで美味しいお惣菜を購入して、今晩は部屋でのディナーに。
-
|
(1) ルーブルの逆さピラミッド。
(2) ミロのヴィーナスの後ろ姿です。 あの有名なヴィーナスは、実はハンケツでした・・・。(ゴメン!)
(3) ギャラリーラファイエット♪ デパートの天井部分だけど、宮殿よりも豪華かも・・・。 凄い!!
|
|