| 2012/09/01 (土) 
  連日の定植ラッシュ3日目! ネオルビー♪&お黄にいり♪&サボイエース♪ どうせ菜園に毎日水遣りしなくちゃならないのだったら一気にやったほうが楽?・・・、みたいな・・・。(笑)
  砂漠化していた我が家の菜園にも、本日、にわか雨が降ってくれました! 辺りに土が濡れた匂いがしてきた・・・。 秋冬野菜も定植したばかりで、とっても嬉しいお湿りです♪ 少しでも濡れるようにと雨の中Wの寒冷紗を一枚剥がしに行った。
  第2弾苗のお黄にいり♪は、第1弾苗よりも2週間以上後にずらして蒔いたのに、超スピードで育ってしまい、同じ日の定植となった。 白菜の定植時期は、9月中旬から10月なんだけど・・・。 ミニ白菜のお黄にいり♪は、8月中旬から定植OK!なので大丈夫でしょう。 猛暑だけどね・・・。
  キャベツやブロッコリーの丈夫な根と違って白菜の根は意外とデリケートだって知ってました? だから、鉢増しして時期を待つのも微妙かな? えぃ!どうせなら一気にいこうぜ!!(笑) 悩むのが面倒?水遣りが面倒?(苦笑) ここのところ猛暑で日照りが続いたけど、にわか雨が降り定植後なのでいい感じ! 明日も雨マークで期待できるかも?(祈雨)
  ここまでの3日間で、カリフラワー、茎ブロッコリー、ロマネスコ、サボイエース、ネオルビー、ミニ白菜の定植を済ませた!
  ★ベンジャミン(観葉植物)の植替え
  ★本日の播種→金将二号、彩音、マノア(半結球ミニレタス) 
 - 
 
 
 
 | 
(1) ネオルビー♪定植しました。
  7/23播種→8/9ポット上げ→9/1定植 
(2) お黄にいり♪定植。 第2弾苗で、第1弾のキャベツ達よりも18日後に蒔いたのに育ちが早かったので、同時の定植になってしまった。 白菜の定植時期にしては、早すぎなので若干不安だけど、待っていて苗が老化しても仕方ないので決行。
  8/10播種→8/17ポット上げ→9/1定植 
(3) サボイエース♪残りを定植。
  7/23播種→8/9ポット上げ→9/1定植 
 | 
 
 
  
 |