2011/10/02 (日)
まだまだ頑張っていたオクラのまるみちゃん♪ですが、スローペースになってきたのと、場所の都合で耕したいので撤収しました。 カボチャも全収穫して撤収。
 ワレンバーグ posted by (C)berryクレマチスのワレンバーグ♪も沢山の花が咲き始めました!
今年は、珍しく10月になるまでオクラが良く採れて良かったなぁ。 撤収後、土壌消毒のため、石灰チッソを撒いて透明ビニールでマルチングしておいた。 来週の週末には、ナス科の畝以外の残った場所を全て耕してもらうつもり。
昨日、発見した土中の虫達による被害。 大根2株、さらだゴボウ3株が根元から食害されてすっかり萎れてダメになっていた。 被害場所を掘ってみるとヨトウムシや何かの虫の幼虫?(笑)を発見! もちろんお陀仏に!(苦笑)
せっかく発芽した玉ねぎのネオアース♪の苗床も心配になったので、オルトランDXを播いて水遣りをしておいた。 地中の虫にも効果有りのオルトランDXなのでなんとかなりそう♪ 玉ねぎの苗床は、土壌殺菌消毒を済ませてあるのだけどね・・・。 心配はつきません・・・。(苦笑)
★播種→二十日大根のカラフルファイブ♪、雪小町♪
|