2011/09/22 (木)
台風が通り越した翌朝。 菜園は、無事かな?野菜達を心配して庭にでると、そこで見た物は? ギャッ〜!!我が家の庭のシンボル、バラのアーチが台風の突風によって根元からボッキリと倒れてる!! まさに信じられない光景・・・。
 台風の傷痕 posted by (C)berry
 アーチのつるバラ♪ posted by (C)berry2011・春の画像
台風の突風は、夕方から9時過ぎが一番強かったから、その頃に倒れたとして、朝まで気付かずにそのままだったから可哀想だったけど・・・。 ポッキリ!と折れた訳でなく、枝が曲がったまま窮屈な格好で長時間耐えていたらしい・・・。(泣笑) 知っていても暗闇で雨の中、処置出来なくて心配で眠れなくなっただろうから・・・、知らぬが仏だったかな?
アーチの左側から7年以上の古株ピエール・ドゥ・ロンサール♪ 右側から3年目のペネロープ♪で鉄製のアーチに絡ませていたが、アーチは根元から折れてしまいダメになったけど、嬉しいことにバラ達は、不幸中の幸いで2株共無事でした♪
菜園に行ってみると、塀のように壁面仕立てにしてあった高さ1.6m×幅3mのモッコウバラが根元から倒れていて!! モッコウバラも根元から倒れていたのに折れていなくて無事でした!
意外なことに、オクラやナスが1株倒れたくらいで菜園にさほどの被害無し。 雨前に播いた耐病総太り大根も発芽していたのでネットを掛けた。
発芽したてのゴボウや定植したてのレタスなども問題なし。
ネットを掛けておいた早生玉ねぎは、相変わらずでほとんど変化なし。
★耐病総太り大根→9/17播種→9/22発芽
-
|
(1) バラの根元の様子。 根元からグンニャリ状態ですが・・・。
(2) アーチに絡む、ペネロープ♪
(3) アーチに絡む、ピエール♪
|
|