2009/12/02 (水)
晩秋の京都へ出掛けてきました。 京都旅行記の2日目です。 紅色に染まった京都の街はそれぞれに美しく、思い出深い感動の旅が過ごせました。 2日間とも、暖かい晴天に恵まれて、美しい京都が私達を優しく出迎えてくれたようです♪
 高台寺のライトアップ posted by (C)berry 夜景を楽しみに高台寺にライトアップを見に行きました! 庭内の臥龍池は、鏡のように美しく紅葉を映し出して息を飲む様な美しさでした!!
2日目は、清水寺からスタート。 思ったよりも紅葉がまだまだ綺麗で、とても空いていたので良かったです。 音羽の滝では、滝の水をヒシャクで受けて口をつけて飲むので、使用済みのヒシャクが殺菌消毒されていました!(インフルエンザ対策?) そうとは知らずに、危険かしら?と専用の清水甘露椀と言う専用のお椀を購入して滝の下に行って見ると使用済みヒシャクを殺菌消毒しているのを発見!(あららっ!)
銀閣寺へ。 修復中だと言う銀閣寺も良く見える2階部分は全て完成していたので、景観的には問題ない状態でした。
モミジの永観堂へ。 赤とオレンジ色の世界がそこには広がっていました! なんて美しいのでしょう♪ 穏やかな晩秋の日差しを受けて、美しく輝くモミジの美しさに感動です。
南禅寺へ。 何度も来た事があるけど、三門の上に上がって見たのは今回が初めて。 傾斜のきつい階段でした。 石川五右衛門が絶景かな、絶景かな。と言った景色が実際に見てみたくて・・・。
京都駅付近に戻り散策とお買い物。 都路里でパフェも食べて大満足♪ ホテルに荷物を取りに戻り、駅で新幹線の時間まで駅ビル内で散策とお土産を買って帰路へ。
-
|
(1) 清水寺の紅葉です。 清水寺の紅葉もまだまだとても綺麗でした!
(2) もみじの永観堂です。 本当にモミジだらけのお寺で、赤やオレンジ色の世界でした!
(3) 南禅寺の南禅寺垣です。 紅葉のモミジとの佇まいに日本の秋の美しさが漂います。
|
|