2009/12/01 (火)
晩秋の京都へ、紅葉を見に出掛けて来ました! 秋の京都は、それはそれは素晴らしく、紅色の古都を満喫してきました!
 錦秋の古都へ posted by (C)berry 最初に訪れた紅葉の名所、東福寺のモミジです。 青空とのコントラストが美しかったです♪
新幹線で9時に京都駅に到着。 駅近くの新・都ホテルの新館サウスウイングに宿泊の為、荷物をホテルに預けてから、東福寺へ。
紅葉の名所、東福寺。 通天橋から眺める2000本の楓は圧巻でした! 11月の3連休も頃は、チケットを購入するのに30分も待ち、通天橋などは満員電車のような混雑だったとか。 12月1日だったので、チケットも並ばずに買えて、中も空いていましたよ!
嵯峨線で嵯峨嵐山へ。 渡月橋を楽しんだ後、昼食。
天竜寺、嵯峨野の竹林、御髪神社、常寂光寺、落柿舎と廻り、嵯峨嵐山駅に戻る前に、よーじやカフェでお茶して休憩。
3時過ぎにホテルに戻り、チェックインして部屋で休憩。
夜景を見るために夕方の明るいうちから祇園方面に行き、ねねの道などを散策しながら、ライトアップの名所、高台寺へ。 まだ薄暗い時間に到着したので、空いていてスムーズに。 一番見たかった臥龍池に到着する頃には、真っ暗になり、良い場所を確保!(バッチリと予定通り♪) お昼間の青空に赤い椛のコントラストも素敵だったけど、夜空に浮かぶライトアップされた椛は幻想的でとっても素敵でした!
ライトアップを充分に楽しんだ後は、高台寺の程近い料亭を予約してあったので、美味しい京料理に舌鼓。 大人の京都を満喫出来た夜でした。
-
|
(1) 紅葉の名所、東福寺へ行きました。 通天橋が見えています。 谷全体が紅葉に染まり、素晴らしい景観でした!!
(2) 散紅葉も美しく・・・。 緑の苔の上に散ったモミジが美しさを惹きたてていました。
(3) よーじやカフェのカプチーノは、よーじやのシンボルマークのお顔になっています! 崩さないで飲んでいくのが難しく、段々に怖い顔に・・・。(笑)
|
|