2009/10/04 (日)
待ちに待った耕運の日。 耕運機で耕す作業を自分で出来ないのが、ネックになってるんだけど・・・。 耕運機での作業が大好きな主人の唯一の楽しみを奪ってしまうのは良くないと思い・・・。 「耕してもらえるお陰で楽になって助かってるわ!ありがとう♪」と言ってやってもらっている。(苦笑) 主人だと、土日しか出来ないので雨でつぶれると1週間後待ちになったりしてしまうが仕方ない・・・。 菜園を夫婦で協力してやっている!と言う雰囲気作り♪ってとこかな?(笑)
 クロッカスローズ posted by (C)berry クロッカスローズ♪ 花びらに虫食いの痕があるのですが許してね♪ 久々に咲いてくれたので嬉しくてアップしました。 (昨日の画像・・・。)
夏野菜は、残す所、ナスとピーマン畝の一畝となり・・・。 残りの全ての畝を今日耕し終わった。 玉ネギの予定地は、マルチ掛けまでを済ませたので、後は定植の時を待つのみ。 ロマネスコ畝もマルチ掛けまで終わらせた。 後は、大きくなったロマネスコ苗を定植するのみなのに、今日出来なかったのは・・・もしかして、昨日玉ねぎ畝に土壌改良を目的に30倍の木酢液を潅水したけど・・・もしかして、なんとなく、ロマネスコ畝にも潅水したような?気がして?・・・。 あれっ!したような?300倍だったような? やっぱり、怖いから少し日数を置くことにした。(苦笑) 30倍は、定植まで1週間はおくこと!って書いてあったから・・・。(また、遅れる・・・。)
★美味タス(3番手)→ポットあげ ★北ひかり播種
本日画像がないのは、カメラからだしたメモリーをパソコンに取り込もうと思って差し込んだら、別の大きさの場所に間違えて入り込んでしまい大変!と思って、ピンセットで取ろうとしたら、どんどん奥に入り込んでかなりまずいことになってしまっている・・・。 暫く、画像の無い日が続くかも・・・。 取れなかったら、どうしましょ! もしかして私、パソコン壊しちゃったかしら?(泣)
※その後、パソコンを分解して、奥に詰まったメモリーカードを出してもらいました! なので、画像有りです♪(ホッ!)
-
|
(1) 玉ねぎ畝が完成! とりあえず3畝作ってみたけど、足りなければもう1畝増殖用の畝有りです。
(2) 玉ねぎの苗床は、こんな様子。 左、大きいのがチャージ♪ 右、赤玉の極み♪
(3) 玉ねぎの苗床は、全体的には、こんな様子。
|
|