2009/09/16 (水)
白菜のお黄にいり♪と黄ごころ65日♪と黄ごころ85日♪を定植しました! お黄にいり♪は、早めに定植すると良い品種だったのに、少し気づくのが遅かったかも・・・。
 IMG_3103 posted by (C)berry コルチカム♪他の球根に混ざって、初夏に掘り起こしてネットに入れて軒下にぶら下げておいたら、こんな風にネットの網目を突き破って、軒下で咲いていました!! 花が咲こうとするエネルギーって凄いです!!
これで、定植した白菜は、4種類。 ・耐病60日 8/31定植 生育日数60日 平均重量2.3s ・お黄にいり 9/15定植 生育日数50日 平均重量600g ・黄ごころ65日 9/15定植 生育日数65日 平均重量2.5s ・黄ごころ85日 9/15定植 生育日数85日 平均重量3kg
昨年、お黄にいり♪が生育日数50日と書いてあったので、播種からぴったり50日目に収穫してみた! 平均重量600gとあるが、50日で860gになっていたのでやはり50日で収穫できる白菜なんだ!と実感。 その時は、8/24播種→9/10定植→10/14収穫だった。 今年は、8/25播種→9/15定植→10/15収穫予定。
-
|
(1) 600お黄にいり♪ 普通の白菜と違って、ミニ白菜のお黄にいり♪は、本葉が2〜3枚で定植すると(タキイより)言うことで、本葉4枚で定植した。 生育日数50日。 平均重量600g。
お黄にいり→8/25播種→8/29発芽→9/15定植
(2) 黄ごころ65日♪
黄ごころ♪は、ネコブ病などに強いシリーズ。 生育日数65日。 平均重量2.5s。
(3) 黄ごころ85日♪
生育日数85日。 平均重量3s。
|
|