2009/08/18 (火)
エアコンのいらない涼しい日です。 ガーデンのバラ達も次々と咲き始めて来ました! 今日は絶好の園芸日和・・・。
でも、採れ過ぎて、冷蔵庫の中に溢れてしまった調理トマトをなんとかしなくては! そこで、陽射しが強いうちは、キッチンでトマトソース作りを決行!
 真夏の憂い posted by (C)berry アブラハム・ダービーが、また咲き始めました! 中心からの色のグラデーションがとっても素敵です♪ 地植えにしていますが、病虫害にも罹らず、手間要らずでバラ初心者にオススメのイングリッシュローズです。
冷蔵庫の中が調理トマトでぎゅうぎゅうになってきたので、仕方なく?トマトソース作り。 調理トマトは、サンマルツァーノ♪とにたきこま♪の2種類を作っているけど、せっかくだから混ぜないで、にたきこま♪のみでのソースにしておいた。 煮込んでいくとコクと旨みが出て来て、とろみが出てくる。
前回作ったときは、余りに美味しくて、冷凍する暇がなく2日間で食べつくしてしまったので・・・。 今度こそ!冷凍保存に!ヨシヨシ♪
明日は、バジルソースでも作ろうかなぁ? でも、昨年作った分がまだ、2ポットも残ってるんだったぁ〜(苦笑) 空気に触れる部分を少なくして、オリーブオイルを上部にかけて冷凍してるので、未だに鮮やかなグリーンの色です。
-
|
(1) にたきこま♪のトマトソースを作る。 ローリエを入れて、煮込む。 出来上がりは、冷凍保存にして。
(2)
(3) 本日の収穫→ゴーヤ、キュウリ、オクラ・まるみちゃん、長ナス、バナナピーマン、キュウリ、フルティカ、ブッセ。
色とりどりで可愛い♪色鮮やかですよね〜。
|
|