2009/07/03 (金)
どんよりと曇って、涼しいけど湿気がある日。 あまりに長く陽射しがないので、植物や野菜にも影響があるようです。
 幸せ色の盛り合わせ♪ posted by (C)berry この時期のバラは、なるべく雨に当てたくないので開花すると摘んで室内で楽しみます♪ バラは、中央がヘリテージ、左がジュビリー、アンブリッジローズ。 草花は、アトランチャ・ローマ、ランタナ、スカビオサ・サーモンクィーン。
花壇や鉢物の下葉が黄色くなって来た物は、この時期蒸れないように強く剪定して風通し良くしておいた。
鉢で育てていた、ベロニカ・マンハッタンブルー♪を花壇に定植。 スカビオサ・サーモンクィーン♪も定植した。
★オベリスク仕立てのミニカボチャ・プッチーニ♪は、2株を定植したが、1株が調子が悪くて心配していたけど、とうとう枯れたようです。 残る1株はとても元気に伸びているので、この株に期待するしかない・・・。
最初の定植時には、枯れてしまった株の方がダントツに元気が良くて大きく育っていました。 右の株は、大丈夫なの?って言う位にか細くて・・・。 定植して暫くすると、どんどん左の株が元気がなくなり、とうとう枯れてしまいました。 根の下に何かがいて食害されたのかな? とにかく、大どんでん返し! 心配していた、か細い苗は私の期待を一身に受けて急にメチャ頑張って成長してくれたのです! 良かったぁ〜♪ 1株だけでも残ってくれて〜。
昨年は4株を定植して、沢山採れ過ぎたので、今年は2株にしたのだけど・・・。 ダメになるとは考えていなかったので・・・。 来年は、ダメになることも考えて3株かな?
-
|
(1) スカビオサ・サーモンクィーン♪を花壇に定植。
(2) プッチーニ♪ 左側のマルチに小さな穴は、枯れてしまったプッチーニ♪。 残った株は、どうやら元気の様子。 4本ほど脇芽が出て伸びています。
(3) 本日の収穫→バナナピーマン、キュウリ、イエローアイコ、インゲン、大玉トマト・ごほうび、賀茂ナス、長ナス、ラベンダー。
ラベンダーの株が蒸れない様に、花を全部収穫して、短く剪定。花はドライにしてポプリで楽しみます! (画像は、ほんの一部です。)
|
|