2009/06/30 (火)
今週は梅雨らしい、ぐずついたお天気が続きそうですね。 春に菜園に定植したラズベリーのシュートが延びてきたので、6〜7月に行うと良い夏季剪定をしました!
トマトのフルティカ&ごほうび(大玉)を初収穫! クワトロセゾン、バナナピーマンも初収穫しました!
 アンブリッジローズ posted by (C)berry アンブリッジローズの2番花が沢山咲いています♪
6〜7月に行う、ラズベリーの夏季剪定。 交差した枝や細すぎる枝、実が終わって枯れこんだ枝先などを剪定します。 新しく株元から伸びたシュートも1.3mほどになってきたので、70cm〜1m位の長さに剪定。 こうすれば、切った場所から脇芽が出て、来季の収穫量がアップするそうです。
-
|
(1) ラズベリーの伸びだした新しいシュートは、来年実をつける大切な枝。 1.3mほどに伸びた新枝は、このまま伸ばすとむさ苦しいし、その枝の先にしか実をつけないので、今のうちに初夏剪定しました! こうすると分岐して、沢山の収穫が!
(2) 初夏剪定で切ったシュートの枝先。 今の所、4本のシュートが出ていました。
ラズベリーの葉裏は、白っぽいのが、切って見て分かった。
(3) 本日の収穫→フルティカ初収穫!(中央2個) ごほうびトマト初収穫!(左の大玉トマト) バナナピーマン初収穫!(左下、若採りでライム色) クワトロセゾン初収穫!(左上のレタス) キュウリ・夏すずみ、フリーダム、長ナス、イエローアイコ、ズッキーニ。
|
|