2009/05/21 (木)
ここの所、ずっとデジカメを買い替えるために、電気店やカメラ専門店を巡り、説明を聞き、パンフレットで検討し、ネットでクチコミを見たりの日々が続いていました・・・。 庭のバラが満開だと言うのに、少し気もそぞろ・・・。(苦笑) そして、本日やっと新しいカメラを購入しました! やったぁ〜!おめでとう! 嬉しいけど、少し疲れた〜・・・。
 青空とアイスバーグ posted by (C)berry アーチに絡むつるアイスバーグ♪です。青空と白バラって清々しい絵になりました。
発端は、主人が今まで使っていたデジカメを会社で使いたい!と言うので、ひとつ新しいの買うことになって・・・。 以前に購入したデジカメは、まだブログとかしてない時に買ったから、出掛ける時に携帯に便利なようになるべく小さくて軽い物だった。 買った当時は軽くて良いカメラだったけど、今ではマクロ撮影などに切り替えるのがその度に面倒なしろもの・・・。
写真のサイト(フォト蔵)、バラ専用のブログ、旅のブログなどを持つようになり、こちらの菜園ブログとで4ヶ所もアップしていると、毎日朝からカメラを握っている!(笑) それにしては、小さくて扱いづらい・・・。
デジイチ(デジタル一眼レフ)欲しいなぁ〜とも思ったけど、使いこなせる訳無い・・・。 しかも、出掛ける時バックに忍ばせる訳にもいかない・・・。 そこで、デジイチ持つ様な人が、サブで持つようなコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)で検討していた。 少し大きくて重くて手動切り替えが多いかなり本格的な物。 普通の電気店にはもちろん置いていない。 買う直前までいったけど、ちょっと待った!(笑) バラや草花を撮ったりするのは、毎日のことだからうまく使えるようにはなると思うけど出掛けたりした時どうなのか? うぅ・・・。 先日、ネモフィラの丘に行った時の苦い記憶・・・。 ネモフィラの花のアップは、いつも通り綺麗に撮れたけど、景色とかは散々だった・・・。(がっがり〜) やっぱり、どんな場所でどんなシチュエーションでも、美しい画像が撮れなくちゃダメかな・・・。 しかも、いつでもバックに忍ばせて生活を共にしたいので・・・。
そこで、フルオートで夜景からマクロまで完璧に撮れる最新機種でハイグレードなものに変更! 買う直前までいったけど・・・。(またかいな!) やっぱり、景色とかを美しく撮るには広角撮影にすぐれた機種でないとダメなことに気づき・・・。
最終的の本日購入したコンデジは、広角撮影に強く、マクロ撮影にも切り替えないで撮れる、少し軽めの、でも今よりも大きくてグリップ力があり、今よりも重いけど、コンパクトでオシャレなコンデジに落ち着いた。
あれこれ、ここまで辿り着くには、回り道したけど、結局購入した物は、一番売れてる人気機種で誰もが普通に使いこなせるコンデジだから笑える! マニアックのかけらもない。 だけど、コンデジは物凄く進化しているのです!
画質も凄く良いけど、液晶画面が大きくてその画質も良いし、フルハイビジョンのムービーも撮れて、フルハイビジョンTVに直接つないで鑑賞できるのです。 凄い綺麗〜。 娘の成人式の前に買い替えれば良かったなぁ〜、と今頃思う・・・。(遅っ!)
参考までに、カメラは春に新作が出て、ゴールデンウィークに前に沢山売れた後、この時期から値段が安くなるのだそうですよ!
今日はまだ、無理だけど・・・(取り込み方が分からない・・・これだからね〜。) 明日からは、新しいカメラの画像でお届けできるのでは・・・。
★小春(葉ネギ)、バジルを定植。 お天気が崩れそうなので、玉ねぎの極早生黄♪を全収穫した。 花壇の整備。
-
|
(1) ズッキーニ・ブラックトスカ♪ いつのまにか、虫さんが受粉してくれてた。
(2) チビキュウリ♪
(3) ピーマン・エース♪ かなり大きく育っていました。 あと少し・・・。
|
|