2009/05/12 (火)
連休中はどこも混んでいるので、会社がお休みだったにもかかわらず、家でガーデニング三昧。 そして、連休が終わった本日、わざわざ会社の休みを取って日帰り旅行へ♪ 私がずっ〜と行きたかったネモフィラの丘へ! いざ、出発〜!!
 ネモフィラの丘 posted by (C)berry お天気がどんよりした曇り空だっために青空と青いネモフィラと言う画像にならなかったけど・・・。 こんなにどんよりしていてもスッゴク眩しかったのです・・・。 この丘を越えて向こう側が太平洋なんですよ! 青い海!青い空!青いネモフィラ!っていう夢のような体験出来ない世界観です♪ 青い絨毯に圧倒されました〜!! ゴールデンウィークが見頃だったらしいです・・・。
ETCは、つけてるけど平日なので通常料金です。(泣) 連休後なので、何処も空いていて良かったぁ〜けど・・・(苦笑)
茨城県のひたち海浜公園は、海沿いの広大な敷地にある国営公園で、入ったとたんに海外を思わせる規模で驚きました! そして、ネモフィラの丘に近づくと広大な丘全体に敷き詰められた一面のブルー絨毯のような愛らしいネモフィラが・・・♪ その先には太平洋のブルーが見えて、ネモフィラのブルーと晴天だと青い空が目に入ってくる全てのもがブルーの世界になるのだそうで・・・。
ネモフィラの丘では、周辺リサーチの為、一番良く知っているであろうツアーバスの添乗員の方々にインタビューしてみた! はとバス、クラブツーリズム、読売旅行、トラピスト・・・。 「ひたち海浜公園・ネモフィラの丘観光の次はどちらにいかれるんですか?」とか「お勧めのスポットは?」と「水晶湖の芝桜はまだ見られますか?」などなど・・・。 添乗員の方々は、お客様を園内に送り出したあとは、戻ってくるまで暇なようで色々と教えていただいた! ただ、水晶湖の芝桜は誰も知らなくてビックリ! 本州で最大級だというのに・・・。 とっても楽しいひと時だったけど、知らない人に沢山話しかけてしまった私ってやっぱり・・・おばさん属性なのかな? (ありゃりゃ!)
茨城県の海岸沿いから、最終的には栃木県の佐野にある「あしかがフラワーパーク」まで足を伸ばして、東北道で帰宅。 あしかがフラワーパークは藤で有名だけど、見頃はほとんど終了していて(残念!)薔薇園が見頃を迎えていた。 スパニッシュビューティーとスノーグースのアーチはとっても素敵だった・・・。
-
|
(1) ソラマメを初収穫しました! 下を向いて、横に茶色のサインが出てた物だけ、16個収穫! 3個入の鞘もちゃ〜んと出来てたよ♪
(2) フワフワのお布団に包まれた中からは、可愛いソラマメが入っていて、ちょっと感動・・・。 茹でて食べたら、柔らかくて外の皮は剥かなくてもOK!なんですね♪ スッゴク美味しかったです!!
(3) ネモフィラの丘に行ってきました! 茨城県のひたち海浜公園です。 ネモフィラが敷き詰められた、一面ブルーの丘に唖然!! そこは別世界でした♪
|
|