2009/05/03 (日)
定植したキュウリの調子が悪い。 4株中、1株は翌日にはぐったりとしてしまい、2日間様子をみたが改善されずに、ますます萎れて来たので撤去。 新しく購入してきた接木の夏すずみ♪と植え替えた! 播種した苗と接木苗の違いが分かって面白いかも!
 ルイーズ・オディエ♪ posted by (C)berry ブルボン系のオールドローズ、ルイーズ・オディエ♪が初開花しました! ラズベリーの強い香りがするバラなんですよ♪ クンクンしちゃいます!
1株萎れてしまって、新しい接木苗に植え替えたキュウリ。 ところが、またお隣のキュウリ株がショボ〜ン!としてきた。 何故かな? 朝から照りつける強い日差しのせいなの? 定植時から、ネットは張っているが、強い日差しが良くないのかとその上から弱っている苗の上にだけ、不織布を掛けた。 蒸れ無いように陽射しの当たる上の部分のみ。 不織布が掛っている苗は元気な様子・・・。 やはり、原因は温室から出してすぐの苗が直射日光にやられたものか? 水切れということは、まったくない。
ナス、ピーマン、トマト、インゲンなど、他の夏野菜達はどれも元気! 良かった〜。
スイカの苗も大きくなっているので、そろそろ定植しなくちゃだし、ゴーヤも・・・。
プッチーニ、モロヘイヤ、レタス数種、バジルなどは、まだ苗が小さい。
-
|
(1) フルディーン♪初開花!
(2) ピンクカクテル♪初開花!
(3) オーニソガラム・ウンベラータム♪初開花!
|
|