2008/12/02 (火)
どんよりとした冬枯れの日です。雨も降ってきてしまいました。 ここのところ、頭の中は新しいバラの土の成分や配合のことで一杯です。 今年は馬糞堆肥!これで攻めて見ようと思っています。
 カフェ♪ posted by (C)berry カフェ♪が、またまた咲き始めています!本当に年間通して良く咲き誇り、香り良し、病害虫にも負けないバラでした♪
注文しているバラの大苗が到着しそうなので、早く我が家のオリジナル培養土の成分と配合を決めて、調達しておかなくてなりません。 今年は、メインに馬糞堆肥!と決めたので、その調達に昨日もあちこち数件お店巡りをしましたが、どこにもなくて・・・。 ネットでは販売していますが、送料が惜しい・・・。(ケチ!) やっと、TELで販売店を確認! 遠いのですが、これから馬糞堆肥を購入に出掛けてきま〜す♪
馬糞堆肥♪やっとゲットしました! とりあえず、2袋の40ℓ。 割合は全体の30〜35%なので、これ位の量で調度足りるかと思ったのですが・・・。 たぶん、メインのERとORで足りれば、ミニバラとかは牛糞でも良いですしね。
競走馬の馬糞と藁、木材チップを発酵させて作った馬糞の堆肥は、牛糞よりも微生物含有量が多く、土壌改良力に優れる堆肥です。バラ愛好家には密かに人気の馬糞堆肥なのです。
馬糞堆肥には肥料の三大要素のほかに微量要素が多量に含まれています。 ふかふかで、通気性がよく、保水性、排水性などに優れ、病気に強い(含まれている放線菌が黒点病の病原菌を撃退)土壌ができるのです。
早く、土のブレンドしてみたくなった・・・。
-
|
(1) やっと手に入れた、馬糞堆肥♪ 馬糞、藁、ウッドチップなどが入り5年間も寝かせた、完全熟成馬糞堆肥だそうです。
(2) 花持ちがとても良く、未だにこんなに綺麗に咲き続ける、ジュビリー・セレブレイション♪
(3) アリッサムが庭のあちこちで綺麗に咲いています。 今年はパステルミックスにしてみた。
|
|