2008/09/29 (月)
朝から寒い雨が降っています。 寒いはずです、11月上旬〜中旬の気温だとか・・・。 雨の中、傘をさして菜園へ。 だって、アトンが発芽してループから開放された画像がまだだったんですもの・・・。
 秋の晩餐 posted by (C)berry 収穫したプッチーニで秋のメニュー♪ お気に入りのプッチーニのきのこグラタン! 菜園で頑張ってるご褒美です♪
玉ねぎアトンとチッポラの発芽が揃ってきました! 発芽から、今日で4日目。 ループ状で発芽していた苗達も、種の帽子を脱ぎ捨てピンっと背伸びをしてきました! どうやら晩種時の鎮圧もうまくいったようで、みんな種の帽子を脱いでいます!
玉ねぎは、苗床と直播の両方で実験中なので、楽しみも2倍です♪ これから、どうなって行くんだろう? 最終的に立派に育つのは? どっちが面倒で手間がかかるのかな? なんて・・・。
★ニンニク、葉にんにく、エシャロット、島ラッキョウが発芽しています。
★9/25播種→9/28発芽のホウレンソウと葉大根の発芽が揃ってきました! ホウレンソウが、ただ蒔いて3日目で発芽するなんて今までなかったから、嬉しい! やっぱり、ネイキッド種はそのまま蒔いても発芽が揃うことを実感しました。
★セルトレイに蒔いた沢山の葉野菜達も発芽し始めました。
あまりに寒くて秋冬物を出しました。 買い物にも、薄手のセーターにストールで・・・。 この寒さ、どうなっているの?
-
|
(1) 玉ねぎ苗床の今日のアトンの様子。 播種時の鎮圧具合は上手くいったようで、帽子をかぶっている苗はほとんどない! 上半身の体重をかけての鎮圧で大成功!
9/20播種→9/25発芽
(2) 直播のアトンの様子。 鎮圧具合は手の平でギュッと押した位ですが・・・。
こちらは、間引きしていかなくちゃなので、腰が痛くなりそう・・・。
9/20播種→9/25発芽
(3) ニンニクが発芽しています。
9/21植え付け→9/27発芽。
|
|