| 2008/07/10 (木) 
                                                        少しずつ収穫していた、島ラッキョウですが、葉が枯れ始めたので、本日全部収穫してしまいました! 割と品疎な地上部の葉に比べて、掘ってみてビックリ! 土の中では、メチャ大きく沢山の数に増えて育っていました!
                       ウィリアム・モリス posted by (C)berry  ウィリアム・モリス♪が沢山の花をつけています!  春よりも元気なのは何故かな? berry,s  Gardenまで ←ポチッとね!
  エシャロットと島ラッキョウの球根を買って定植する時、混じってしまうと嫌なので、ネームプレートを付けて、別々の場所に植え込んだ。 エシャロットの方が先に収穫できるので食べ初めて、すでに完食している。
  島ラッキョウを初収穫して、食卓に出すと「これは違う!島ラッキョウじゃなくて、ラッキョウだ!エシャロットと間違えたでしょう?」と言われた。 まさか、絶対に間違えなんてありえない! 先に収穫時期が来る、エシャロットを通路沿いに植え込み、ネームプレートもつけている。 島ラッキョウは、遠く離れた場所でネームプレート付き。
  ラッキョウだ!と言う根拠は、飲み屋さんで注文した時はもっと細くて小さかった!と言うのです。 それが、栄養たっぷりで大きく立派に育ったから、こんなに丸〜いんでしょう。 と言っても、違うこれは、ラッキョウだ!
  そもそも、島ラッキョウって沖縄で採れるラッキョウですよね? 埼玉に来たから、ラッキョウになったの? エシャロットよりも倍の値段がしたのに・・・。
  エシャロットだって、採らずに大きくすると、ラッキョウなんでしょ? ラッキョウの早取りなんですよね? エシャロットとラッキョウと島ラッキョウ。 同じ様で違う物? 
 - 
 
 
 
 | 
(1) 島ラッキョウを全部に収穫しました!
  塩漬けにするのですが、皮を剥いたり、下処理だけでも数が多いので大変だった。 
(2) べにぞめネギを定植しました。
  苗のうちから、下のほうが紅色になっていますね♪ とってもキュート! 収穫時にどうなるのか、楽しみです♪ 
(3) 本日の収穫→ナスの左から、水ナス、紫水、加茂なす。 トマト上から、レッドオーレ、ルビーノ、バンビ。 アスパラガス、伏見甘長。
  インゲン(ケンタッキー101)はバケツ一杯収穫して困っていたら、運良く隣の畑の奥様に押し付けることが出来た! 
 | 
 
 
  
 |