| 2007/09/08 (土) 
  今日が台風一過では?と思うような強い日差しが朝から照りつける。 久々の強い日差しを野菜達は喜んでいるのかな? それとも、台風の風で揉まれた後にはキツイのかな?
  ♪ようこそ!berry菜園へ!♪
  昨日、台風後の後片付けをしながら、夏野菜の残りを思い切って撤去して、古いマルチ剥がし、苦土石灰まで済ませておいた。 随分、空いたので植え付け場所が出来てきた♪ 後は、耕運機をかけて貰って・・・。 (自分では、出来ないのです・・・。)
  充分過ぎるくらいの雨が降ったので、絶好のマルチ張り日和! 耕して堆肥・肥料まで済ませておいた所にマルチを張った。
  ★種蒔き→クワトロセゾンレタス、スティック春菊(byチャーミーさん♪)、バターレタス。
  ♪berry のひとりごと♪
  最近種蒔きして、発芽した芽を見て思うこと・・・。 どうしてなの? セルトレイに種蒔きする時、1粒づつ蒔いた所に限って発芽失敗で・・・。 間違って2粒蒔けてしまった所に限って、1つしか発芽しなくていいのに、2つ共に発芽している! しかも、しばらく様子を見て元気な方を残そうと思っていると、両方とも争うように元気で・・・。 どちらも甲乙つけがたい。 種も競争させたほうが良い成績になるということでしょうか?
  ゴーヤの種なんて、殻が固いし、発芽させる時期がまだ寒いのもあって、発芽させるのがとっても大変なのに・・・。 こぼれ種で放っておくと知らぬ間に発芽している。
  思ったように上手くはいかないものですね! 人生も、菜園生活も・・・。 だから、おもしろい♪ 
 - 
 
 
 | 
(1) お黄にいりの様子。 定植場所にマルチを張ったので、いつでも定植準備は万端!! 奥の小さい苗は数日前にポット上げした、1週間ずらし播きの苗。 お黄にいりは、一度に蒔いて、植え付け日をずらせば良いと本に書いてあった! 2度播きしちゃいました。 
(2) ゴーヤ棚を撤収して耕しておいた所から、ゴーヤの芽がが沢山出ていた! 熟してしまった実のこぼれ種が発芽したのです。 君達はお呼び出ないのに・・・。 どこまでも、元気なのですね♪ 
(3)  
 | 
 
 
  
 |