2005/09/20 (火)
この季節の野菜や花に付く害虫『Whitefly』困った物です。 アリゾナはこの害虫が大量発生する時期で大事な野菜がなかなか育ちません。
主幹となる幹にまず切り込みをつけて 栄養分を全て吸い尽くしてしまうと言う憎っくきwhiteflyです。 水分を吸い尽くされるので段々と枯れていきます。

予防法としては葉っぱの下から水を勢い良くかけて落とす。 または溺死させる またはこんな方法もあります。黄色い紙プレートにバセリン(油製の軟膏の用な物)を塗って動けなくする。
昨日は丁度掲示版でpencilartさんと色に付いて話していたばかりでいた。 黄色はこのフライが寄ってくる色だそうです。黄色はここでも大活躍ですね。
ナースリーで見つけたこのフライ対処のグッズが売ってました。 それは日本にあるあのベトベトの『ハエトリ紙』でした(笑) でも何十個も買ってられないです〜〜
★ ストレス度チェック ★ メールで送られてきたストレス度チェック、、相当ストレスが私は溜まっているみたいです(笑)
The picture below has 2 identical dolphins in it. It was used in a case study on stress level at St. Mary's Hospital. Look at both dolphins jumping out of the water. The dolphins are identical. A closely monitored, scientific study of a group revealed that in spite of the fact that the dolphins are identical, a person under stress would find differences in the two dolphins. If there are many differences found between both dolphins, it means that the person is experiencing a great amount of stress.
Look at the photograph and if you find more than one or two differences you may want to take a vacation.

簡単に訳すと、、 下に貼った絵はまったく同じ形、サイズ、色のイルカの絵です。 聖マリア病院で行われた学会のストレス度チェックの一部のケースです。 まったく同じ二匹のジャンプしているイルカ、、 よ〜〜〜く見てみて下さい。 ストレスがある人はその絵に違いがある事を見つけます。 この二つのイルカに多くの違いを発見する人は、ストレス度最大強です よ〜くこの絵を見て下さい。。 二つ以上の違いを発見するあなたはストレスが溜まっているのでバケーションにでも出かけて下さい。
★ 私はバケーションが必要みたいです(笑) 面白いストレス度チェックだなぁ〜
10月の15日のフェスティバルに向けて、今日も色々頑張ろう〜と!
-
|
(1) 日記仲間のハバネロさんがザリコパパにオクラの美味しい食べ方を教えていましたので 久しぶりにアジアンマーケットでオクラを買ってきました。早速味噌に漬けて食べてみましたよ〜 美味しかった!!
(2) ニガウリ、、これは強烈な匂いを放っているのでホワイトフライは一匹もいません。 被害にあってる野菜の近くにニガウリを植えたらいいのかな??
(3) 10月15日は秋のフェスティバル。私も野菜部門を頼まれているけど間に合うのか?(笑) 水耕栽培のトマトも持って行きたいけどその時一つでも実が成ってるといいなぁ。 鉢植えのキュウリですが、どうしても勿体なくて一つを抜けない。 大きめの鉢に二つが引っ付いて出てきました。やっぱり抜かないと駄目でしょうか?
|
|