2005/08/02 (火)
★昼12時半追加分 4枚目に貼った映像のバケツは何?と質問されたので、、 アメリカはとにかく何処でもいつでも勝手に?パフォームする人が多いです。 地下鉄の構内は勿論、道路脇、公園と行った場所で色んなパフォーマンスをしています。 あの映像も自由の女神を演じて気に入ったら『チップ下さい』と言う事でバケツが置いてあります。
旅行中に出会った色んなパフォーマンスで凄かったのがニューヨークの地下鉄のそれも電車の中で3人の黒人が それぞれドラムを持ち歩いて電車を行き来し皆の前でパフォーマンス。 これって音楽好きなら感激だけど携帯電話の音でさえ迷惑がられる日本とかでは出来ないでしょうね。 それもまた上手い!!! 彼らは本当のドラムを持ち歩いてのパフォーマーだったけど 中にはバケツを何個も使って道路脇で音楽を奏でている人もいました。 こういったパフォーマンスを見るのは楽しいです〜 旅行中何十人のパフォーマー達に出会えた事か、、楽しいパフォーマーでしたよ。 ★
ワシントンDCには多くの国営博物館がありますが3泊4日のワシントンDCでしたが全ての博物館は回れなかった。 凄い数の博物館で全てスケールが違う!無料なのでこれも嬉しい。 娘達がどうしても行きたかった博物館は『ナチスの時代の博物館』 これは言葉を失いました。
日数が少ない滞在では前もってどの博物館に行きたいか? 調べてからそれを優先した方がほんとに回りきれないです。 一つの博物館があまりに大きいので半日はたっぷりと取られてしまいます。
全ての博物館やメモリアルが歩いて行ける距離だけど(約2マイル内?くらいに全てが集結しています) 地下鉄も凄く分かり易く乗り易かったです。 子供さん連れはストローラー(バギー?)を御勧めします。 歴史の好きな方はワシントンDCはお勧めです。
ARLINGTON NATIONAL CEMETARYの近くにあのテロリストの標的にあったペンタゴンがあります。 アメリカの国防総省総司令部の庁舎で形が五角形(ペンタゴン)の建物なのでこう呼ばれています。 回れた一つの博物館に飾られていたアメリカ国旗。
あのテロの後にペンタゴンで使われた国旗です。 暗くてごめんなさい。
 これがペンタゴンで上部の黒くなっている所が飛行機が突っ込んでいった場所に成ります。
 これがその当時の映像です。
 おまけ写真、ニューヨークでの一コマ
****トマコン*****
トマコン再挑戦用の苗を探しまわってみたけど何処にも売ってませんでした。当たり前?(笑) 水栽培をもう一度挑戦したいのでどうやって苗を確保するか? 種からだとあまりにも時間がかかる。 畑のトマトはあんまり元気が無い。
昨日も引き続き一日中庭作業をしていたのですが、竹やぶ伐採をしていると 裏から青青したトマトが出てきました。 これはドリップシステムが残っていたので残った苗を前に植えていたものです。 これで挿し芽でもと考えたんですが、、
1枚目=元気なトマトの出現
2枚目=粒もとっても大きく美味しかった〜
3枚目=が、、しかし、、、(笑) 切った時間が昼間だったので水にさして30分後の映像(笑) 夕方に再度枝を切って水にさしてみたら今朝まで元気でした〜 3枚目の方も大分復活していました。
これからどうやって水栽培するかな?実はいっこも成らないかもしれないけどこう言う実験は楽しい!
-
|