2005/08/01 (月)
こちらはアメリカからの眺めです。 カナダ側からの眺めが凄いと聞いていたのでどうしてもカナダに行きたい!!
ボートに乗って滝壺のすぐ近くまで近づきました。 凄かった〜〜
ボート出発前、、どれだけ濡れるのかまだ知らない時、、、
 どうしてもカナダに渡りたかった私。 パスポートか写真付き身分証明所があればアメリカに戻れると言う事で 子供のパスポートを行く前に調べたら5ヶ月前に日本もアメリカの両方とも期限切れ、、(泣) 義両親達が子供達を置いていけ〜と言う事で、 宇宙人と私だけで歩いてカナダに入りました。
注意書きとしてこのバーをくぐるとアメリカに戻れないリスクがあるので 自分の責任で入って下さいと書いてありました。 それとこんなバーがニューヨークの地下鉄の改札口に置いてあるんです。地下鉄でこのバーはものすごい不便!
カナダ側から、、 こんなマジかまで近づけます。 このツアーには滝の後ろまでトンネルが作ってあって大量の水の流れを滝の後ろから見る事が出来ました。 トンネルだからあまり綺麗に写ってなかったので残念。
壁紙に使った映像はボートから写した映像です。 アメリカ側ららだと端から流れを見れるけどカナダは真正面から見れるのでやっぱりカナダ側からの眺めが素敵でした。
アメリカから出るのとカナダに入るのは簡単でアメリカに戻るのが空港と同じで厳しいチェックがありました。 何人かが入れないでカナダ側に戻っていっていたようです。 グリーンカードと運転免許所を見せたらあんまり質問されずにスムーズに戻る事ができました。
1960年にナイアガラでボート乗りを楽しんでいた一家がありました。 その船が故障してしまい、船はどんどん下流へと流されて行きました。 何人かは滝に付くまでに助けられたと書いてあったかな? その中で6歳くらいの男の子がライフジャケットを付けただけでそのままこの滝から落ちてしまいました。 なんと!その子供は殆ど怪我も無く助かったそうです。 その時の写真も乗っていましたよ〜 船長は亡くなられたと書いてありましたが恐い話しですね。
昨日はガーデンはな〜んにもしてないのでネタがありません。 今朝のニュースでこの暑さの為にアリゾナで31人の方が亡くなられていると言ってます。 ほんとに早く涼しい季節になってほしいです。
こちらはもうすぐ新学期 年々、夏休みが終わる時期が早めになって今年は後10日には新学期になります。 10月頃にまた1週間くらいの休みが組み込まれています。 子供達がまた早起き出来る様に練習させないと!
|