2005/07/04 (月)
今日は独立記念日で至る所で家族や友達が集まってBBQや花火などがあるでしょう。 我家にも3時から16人が集まってきます。
*****アメリカの計量器具***** いつも御邪魔している農園日記の友達の掲示版でアメリカの料理の計量についての話しが出て来たので 今日は料理ネタ(計量材料)について書きます。
日本から沢山の料理の本を持ってきているけど特にケーキやパンなどは こちらの計量カップでは殆ど何も役に立ちません。 日本は殆どがグラムでレシピが載っているけどこちらは Cup TBSP tsp pound oz. pint その他色々なんでこんなに沢山の計量とかなんでしょうね? 極めつけはケーキを350度で40分、、とか書いてあると 日本からの友達は黒ろ焦げになってしまう〜と勘違いするけど温度さえも華氏だし、、
でも正式なアメリカのレシピーも重量で書かれているので日本のグラムで書かれているレシピーは本当に正式なんでしょうね。 そうすると殆どカップで書かれているアメリカは適当?(笑) 私にぴったりのレシピーだ〜〜(笑)
我家にある計量材料。 こんなに無くても?と思うけど2人が同時に別な物を作ったりするので必要です。
 これが一番の優れもの! 表はドライの計量、裏には水分の計量が表示されていて バターなどを計る時はめちゃくちゃ不便だけど、これに入れてしまえば あとはこの中身を押してしまえばきれ〜〜〜にバターが出てきます。 ほんと便利グッズだ!
********
今日はフォースオブジュライなので、、 我家にある蔓バラのフォースオブジュライの映像。 この日に打ち上げられる花火をイメージして作られた蔓バラだそうです。 花火みたいですよね〜
-
|