つれづれ日記
借りる
農園日記トップ
[ホームに戻る] [利用方法] [掲示板(01/15)] [検索] [ログイン] [巡回登録]
< 7月2025年 08月9月 >
- - - - - 1
2
3
i0
4
5
6
i0
7
i0
8
i0
9
10
11
12
i0
13
i0
14
i0
15
i0
16
17
i0
18
19
20
21
22
23
i0
24
i0
25
26
i0
27
i0
28
i0
29
30
i0
31
- - - - - -

  予定表

    

aitane.gif  曜白朝顔 ポツポツと
08/30 (土)  

小ぶりだけれど頑張って咲きだした。

i0
i1薄め

aitane.gif  朝顔やっと開花
08/28 (木)  <2日前>

曜白朝顔がやっと開花しだしたが
あまり綺麗に開かない。
やはりこの暑さで花びらも縮んでしまうのかも。

ま、咲いてくれただけでいいかー

i0
i1

aitane.gif  コスモス種まき
08/27 (水)  <3日前>

8/25に蒔いたら、3日目で発芽

趣味の園芸」で今頃蒔くと
短日で背丈の低いコスモスが咲くと
いうので試してみた。
土は少なめに入れ、苗が少し大きくなったら土を入れて、根を出させる。

i05〜6号鉢に20〜25粒蒔く

暑いから室内で

aitane.gif  ゴッホ展 
08/26 (火)  <4日前>

猛暑の中、大阪天王寺公園内にある
美術館へ。
久しぶりに行ったら大分変わってて
飲食などのお店がたくさんで、垢抜けていた(笑)
奥には天王寺動物園もあり、また行ってみたいな。

ゴッホ展はお気に入りで毎回行きます。
以前はエネルギーをもらって帰りましたが、今回はそう言う絵は少なく、落ち着きのあるまた違う一面も見えました。
画家になってたった10年であれだけの絵を描き、世界に広まったのは弟夫婦の働きがあったから。
兄弟一緒に並ぶお墓が微笑ましいです。それがあるパリへ行ってみたいな。
それと南仏プロバンス辺りも。

i0大阪市立美術館
外観は瓦屋根だが、中は欧風
i12階の窓はステンドグラス風
i2複製の絵を購入

aitane.gif  無題
08/24 (日)  <6日前>

2階のフラワーバルコニーのゼラニウムが、葉が枯れてきて夏バテ気味なので、半分くらいカットして、緩るく効く肥料を撒いておく。

バラも新芽が出たらソフトピンチ
早く夏剪定がしたい

ペチュニアはそろそろカットしたいけれど、まだ綺麗だから様子見

i0
i1横から見ると綺麗だけれど
真上からみると根元がハゲハゲ

- WebCalen & Pixino Corp. -