ゆゆゆの畑日記
借りる
農園日記トップ
[ホームに戻る] [利用方法] [掲示板(10/09)] [検索] [ログイン] [巡回登録]
< 5月2025年 06月7月 >
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
i0
30
i0
- - - - -

  予定表

    

aitane.gif  無題
06/30 (月)  <61日前>

その他のポット
◆広葉マウンテンミント
とても強健でたくさんの花を上げる
切花、ドライフラワーにおすすめ
葉茎には爽やかなミントの香りがあるが
ミントではない

◆レモンイエロー・グリーン・サントレナ
鮮やかな緑葉
白に近いクリーム色の花
他のサントレナと比べ繊細でコンパクトな草姿見

◆サントレナグレー(ランブルック シルバー?)

◆ルドベキアサハラミックス

◆ガーデン・ルー

aitane.gif  無題
06/29 (日)  <62日前>

また、随分長いこと日記放置してたんだなッ

ニホンハッカが欲しくて
池田町のハーブセンターへ行ってみた

なんと、ニホンハッカのカーナがあり感激
その他、欲しいと思っていた子達もゲットして
今日は満足です

以下覚書
◆はくび(と思って買ったら『まんよう』だった)
岡山農試倉敷薄荷分場で日本在来種の青茎系との交配種により生まれた、唯一の『純日本産』と言われる。
香りは極めて優良で、その芳香は珍重された。
→次はコレを買いたい

◆さんび
昭和23年岡山県倉敷薄荷分場で偶然発見された
収穫率、メントール含量も多い優良品種
農林水産省に登録される薄荷のほとんどの品種改良種が、さんびを継いでいる

◆まんよう(はっか農林1号)
「ほくしん」より対病性に優れ、収油量が良い等の理由から普及した和種ハッカ
中国種「南通」と「あかまる」を交配させ誕生し、日本で始めて品種認定された品種
→植木鉢に移植



aitane.gif  無題
03/31 (日)  

大根、にんじん、蒔く
芽キャベツポット蒔き

クリスマスローズ黄色初めて咲いた
日当たりの良い、東の角地に植えてあるので
淘汰されるのではと、ヒヤヒヤして3年?
頑張ってくれました

ムスカリアズレウムは小ちゃい花
土に栄養なかったか?
色合いは気に入ったから
増えてほしい

i0i1

aitane.gif  無題
03/23 (土)  

トコトコと歩いた跡が、、、

買い物行ったらニンジンが2本で198円
畑にまだあるなぁーと
雪の中2本掘り出した
でも、白人参だった、、
やっぱ人参はオレンジがいいかも

i0i1

aitane.gif  スノードロップ 
03/03 (日)  

スノードロップ咲いてた

黒トマトも発芽
家の中でヌクヌクしてるけど
なかなか育たない

i0i1

- WebCalen & Pixino Corp. -