月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[672] 敷藁って・・・? 投稿者:にゃんにゃん 投稿日:2001/06/03(Sun) 01:07
マメダ丸さん、その他の皆さん
またまた質問です。

1)皆さんは敷藁をどのようにして入手なさっているのですか?簡単に手に入るものなのでしょうか。

2)もし、敷藁に変わる何かがあるのでしたら教えてください。

3)カボチャの実が大きくなり始めると枯れてしまうのですが、原因は何が考えられるでしょうか?ちなみに、きちんと受粉はしています。

4)ナスタチュームの葉っぱにスのような物が見られ、葉の裏を見ると、わずか1mmのも満たないような小さな黄色い虫がウニョウニョと動き回っているのですが、奴は一体何者なのでしょうか?

5)設問4)はこのままほおっておいても大丈夫なのでしょうか?

わかる方がいらっしゃったら、是非お教え願います。

追伸、やっと畑のミニトマトが薄く色づき始めました。収穫が楽しみです。美味しく食べるには、完熟するまで待つんでしたよね。マメダ丸さん。
[672へのレス] Re: 敷藁って・・・? 投稿者:ちづる 投稿日:2001/06/03(Sun) 06:33 <HOME>
にゃんちゃんこんにちは。私のわかることだけ書きますね。
1)敷き藁は園芸店やホームセンターに売ってますよ。(お値段高め)
2)敷き藁シートというものも売ってるそうです。(夫に聞いた)
4)ハモグリバエの幼虫ですね。過去ログ検索で調べると出てくると思いますよ。
以上、お役に立てないのにしゃしゃり出てスミマセンでしたー。
[672へのレス] Re: 敷藁って・・・? 投稿者:花散里 投稿日:2001/06/03(Sun) 10:32
こんにちは。わたしも初心者で役に立たないのですが、

1)先日、近所の畳屋さんに行って、「捨てる藁をください」とお願いしました。喜んでゆずってくださいました。タダでした。
[672へのレス] Re: 敷藁って・・・? 投稿者:にゃんにゃん 投稿日:2001/06/03(Sun) 11:20
ちづるさん、花散里さん早速のレスありがとうございます。

園芸に関してはドシロウトで判らないことだらけのにゃんなので、ちょっとした情報でもとってもうれしいです。

ちづるさん、早速過去ログでハモグリバエを検索してみます。

花散里さん、イエローページで近所の畳屋さん探してみますね。
[672へのレス] Re: 敷藁って・・・? 投稿者:じゅげむ 投稿日:2001/06/03(Sun) 11:38
農家の方にお願いして譲っていただく方法もありますが、家の近所に農家が無いので「サカタのタネ」で購入しました。減農薬稲作のワラということですが、108リットルで¥3,480 (-_-;; 高いです。
昨日、うちのナスタチュームの葉裏の一枚に、ビッシリ虫の卵が産み付けられているのを発見。ぎゃ〜!!
[672へのレス] Re: 敷藁って・・・? 投稿者:にゃんにゃん 投稿日:2001/06/03(Sun) 15:24
じゅげむさんレスありがとうございます。

ワラ、108リットルってどのくらいの量なのですか?

近所に田んぼは多いし、ちょうど今麦の収穫時期なのですが、刈入を機械でやっているみたいで、刈られたはじから粉砕されて出てきてしまうみたいで、ワラなんて残ってないようです。トホホ・・・

我が家のナスタチュームも虫に吸われてスが入りどんどん見苦しくなってきています。仕方が無いので葉っぱのうらを覗いて見て虫がいたら手でつぶして駆除しています。虫を手でつぶすなんて今までの生活では考えられないことなのに・・・。園芸は人を変えるのですね。今ではちっさな青虫位なら指で掴んでポイしちゃいます。

しかし、葉っぱの裏にビッシリと産みつけられた虫の卵・・・き、気持ち悪い。一体何の卵なのでしょうね。
[672へのレス] Re: 敷藁って・・・? 投稿者:じゅげむ 投稿日:2001/06/03(Sun) 16:21
たしかに何リットルって云われても判らないですよね〜。すみません。
縦*横*高さが、90cm、30cm、40cmの箱の中に入っていました。結構使いでがありそうです。
カットしたものも売ってますが、手が掛かっている分割高みたいです。
[672へのレス] Re: 敷藁って・・・? 投稿者:ヒロ 投稿日:2001/06/03(Sun) 22:15 <HOME>

にゃんにゃんさん、はじめまして。(^_^)

藁って蔓物の果菜類などを育てる時に必要となりますよね。
近所に田んぼが多いと言うことは、はぜ掛けで稲を乾燥させている
方がおられませんか。?

作業効率からコンバインを利用してお米の収穫をされている農家も多いと
は思いますがバインダーを利用されている方は乾燥にはぜ掛けをしていると
思います。
余談ですが、こちらのJAでは、はぜ掛けで天日乾燥のコシヒカリがどのくらい
出荷できるか出荷前に申告してもらっています。
石油を利用した人工乾燥よりも価格が高いみたいです。(^^)(美味しいから〜)

で、こちらではバインダーで結束された稲束25束で100円で入手できます。
田んぼが多いとのことですので直接農家の方に頼んでみるのも良いと思います。

ハモグリバエですが針でつついて駆除する方法もありますが、葉っぱが多い
場合は葉っぱを摘み取って捨てる方法もあると思います。

[672へのレス] Re: 敷藁って・・・? 投稿者:哉子のとーちゃん 投稿日:2001/06/03(Sun) 23:03
わたしゃ
家の隣の田で稲刈りしたあと勝手に持っていきます。文句いわれたら「ちゃんと神輿かつげよなー」と言い返します。
[672へのレス] Re: 敷藁って・・・? 投稿者:ひろ子 投稿日:2001/06/04(Mon) 00:07
敷き藁は私は園芸店で買いますが無い時は近くの堤防で
種のついてない草を採って来て藁の変わりに使います
菜園を借りていた時に近くの畑の人がしていたので真似てます
[672へのレス] Re: 敷藁って・・・? 投稿者:にゃんにゃん 投稿日:2001/06/04(Mon) 01:24
またまた、たくさんのレスありがとうございます。

哉子のとーちゃんさん・勝手に取ってくるのですか。いい環境ですねー。羨ましい。出来ることなら私もそうしたいです。

ヒロさん・近所に田んぼは多いのですがやはりどこも機械でワラは粉砕されて出てくる刈り取り方法のようで、天火干しをしているところを見かけたことがありません。でも早くから予約?しておけば次回の刈り取りから少し分けてもらえるようになるかもしれませんね。早速お願いしてみようかな。

ひろ子さん・今期はワラ予約?間に合わなかったのでワラ代わりの草作戦も結構いけるかも。近所にいい草生えていないかなー。

新たな疑問・・・藁を入手した後はどのくらいの期間どのような方法で保存できるのですか?利用が終わった藁さんはどうやって処分するのでしょうか?
[672へのレス] Re: 敷藁って・・・? 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/06/05(Tue) 09:59
利用が終わった藁はそのまま土に鋤き込むのですよ。
保存はうちはビニールシートかぶせて外に置いていました。
割とすぐに湿気で黒くなったので、半年くらいで使い切りましたが、
室内で乾燥させて保存したら、もっと持ったかも?知れませんね。
[672へのレス] Re: 敷藁って・・・? 投稿者:森野和宏 投稿日:2001/06/05(Tue) 10:07
麦ガラを使う人もいますよ!でも、硬いので腐りにくく、後の処分に
愛知県では!私は、伸びた草の刈ったものを集めて使ったりしますが!
[672へのレス] Re: 敷藁って・・・? 投稿者:ヒロ 投稿日:2001/06/05(Tue) 21:00 <HOME>

敷き藁ですが、マメダ丸さんと同じように畑にすきこんでいます。

大量に敷き藁が出る場合は集めて石灰窒素をふり掛け堆肥化を促進して
堆肥にする方法もあるみたいです。
また、石灰窒素の代わりに米ぬかと有用菌類を混ぜた物を敷き藁を積み上げる時に
サンドイッチして堆肥化をする事もあるみたいです。

保存ですが、水さえかからなければ、かなりの期間保存できると思います。(^^)/

[672へのレス] Re: 敷藁って・・・?(九州版) 投稿者:がとく 投稿日:2001/06/06(Wed) 09:41
にゃんにゃんさん みなさんこんにちは
九州・大分・海に近い猫額農園の情報です
私は稲刈り1週間後にワンボックスカーに一杯積み込んで2往復します
ホームセンターでも売っていましたが価格びっくりしました。
マメダ丸さんの云われるように余った藁は畑に鋤き込むと土が
ほかほかになりますね。堆肥づくりとおなじように藁+ぬか+
畑土・・・・サンドイッチ方式で1M位積んで1年経過すると
ミミズの沢山いるほかほか培養土ができます。
春秋の植え付け前にこの培養土を鋤き込むとトマト苗も大根芽
もにっこり笑って応えてくれるような気がします。
ちなみに農家の方には事前にお願いし焼酎1本が御礼です。
農家の方も稲刈りが終わって大体1週間以内にわらを処分
(キャベツマルチング用に藁こずみ)するようです。
以前たたみ屋さんから畳床分けてもらいましたが最近の畳は
スチロール芯とナイロン糸を沢山使っているので苦労した記
憶があります。<長くなりました。ごめん>



[672へのレス] Re: 敷藁って・・・?(九州版) 投稿者:にゃんにゃん 投稿日:2001/06/06(Wed) 10:49
私の敷藁に対する疑問にこんなにも答えていただけるとは・・・
皆さんありがとう!!

がとくさん、私も九州地方の者ですが、ご近所なら農家の方是非紹介していただきたい。でも残念なことに大分ではないのですねー。本当に残念。でも私も近所で藁を分けてくださるような方を探してみようと思います。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ