月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[353] きゅうりの整枝 投稿者:ひろひろ 投稿日:2001/05/21(Mon) 21:09
 5月に植えたきゅうりが大きくなってきて毎日楽しみに見ているのですが、きゅうりの整枝は必要ですか?私の持っている本には一言も触れてないのですが、本屋で立ち読みした本には5節までの雌花、こづるはとってしまうようなことが書いてありました。
雌花はとったのですが、こづるは切ってしまったら取り返しがつかないような気がして・・・。どなたか教えてください。お願いします。
[353へのレス] Re: きゅうりの整枝 投稿者:マメダ丸 投稿日:2001/05/22(Tue) 01:01
摘心はダンナの仕事なので(^^; 詳しくはわからないのですが
うちは一本立てにしています。子ツルは下の方は全て取って(そうそう丁度5節くらい)
それより上の蔓は1,2果付けて摘心。

でも、地這いキュウリだと3本立てだし、葉の混み具合と相談しながらで
良いんじゃないかな〜と思いますが・・(^^;自信なし。

皆様の御意見や如何に??
[353へのレス] Re: きゅうりの整枝 投稿者:edamura 投稿日:2001/05/24(Thu) 04:10
マメダ丸さんの整枝方法が一般的なもののようです。ただ子づるの摘芯は、
1、2果成ったらその先1葉を残します。
最初に雌花・子づるをとるのは、樹勢の確保と株元の風通しを良くして病
気を防ぐためです。ですから、7節までとしているものもあります。

でも、キュウリの整枝方法は、栽培環境(畝巾・株間・施肥方法・品種な
ど)によっていろいろな選択肢があります。
1本仕立てのほかに、主枝のみに成らせる2本仕立て、3本仕立て、3本
仕立てでも親づる1本の子づる2本や子づるのみ3本というのがあり、1
本仕立てでも子・孫・ひ孫づるまで成らせる方法もあります。
1本ごとの栽培環境が悪かったり、支柱の立て方によっては、主枝のみに
成らせる2本仕立てが良いかも知れませんね。

私は、株間1.5m、株間施肥、ネット、1本仕立てで10節まで摘花・
摘芯し、1、2果成ったらその先1葉を残して摘芯を繰り返し、子・孫・
ひ孫づるに成らせる方法(「ビックリ教室」の仕立て方)をとってます。

月間目次 次の記事 前の記事 トップ