次の記事 前の記事 目次
気になるストチュウの呼び方 投稿者:edamura 投稿日:04月19日(水)05時23分05秒

マメダ丸さん
やはり二つのストチュウの呼び方が、当HPの姿勢として整理されて
いないのが非常に気になります。
双方のストチュウが相当メジャーな存在なだけに尚更です。
以前に書き込みし指摘したとおり、ストチュウには性質の異なる二つ
のものが存在します。
一つは、基礎資材(木酢液が多い)と焼酎と醸造酢を混合し300倍
程度に水で薄めた「希釈液」です。
他の一つは、基礎資材(EM-1)と焼酎と醸造酢を混合し3.3倍程度
に水で薄めて7〜14日以上保存した「培養液(EM-5)」です。
前者は市販の農業本や無農薬栽培者の体験報告などで、後者はEM販
売店(EM普及協会は販売店です)の広告や生ごみ資源化を推進する
団体・個人の報告などで多く見られます。
第3者機関では、前者を「ストチュウ」後者を「EMストチュウ」と
して区別しているようです。

当HPも上記の表現で整理するよう心がけられては如何でしょうか、
また、前者を「無農薬で虫退治」欄に採用されるよう提案します。
(以前にKenさんにレスしています。)

ネット上で適当なURLを見つけられませんが、「ストチュウ」につ
いては先日来訪があった”ある八さんのHP:http://www.geocities.co.jp/
HeartLand-Gaien/4126/index.html”、「EMストチュウ」につ
いては”但馬養鶏農業共同組合:http://www.hk.sun-ip.or.jp/t-youkei/
y-hiryo2.html”を参考にして下さい。
「ストチュウ」と「EMストチュウ」の区別(農業資材の分類)につ
いて、横須賀市のホームページに非常に良い例が在ったのですが、現
在そこに辿りつけません。ヨロシク。

光進丸さん
私の表現の趣旨は逆ですよぉ〜。
関東葱(根深葱、一本葱)は焼き鳥、焼肉に向くと言ったのです!!


次の記事 前の記事 目次