次の記事 前の記事 目次
今日は 投稿者:枝豆 投稿日:12月23日(木)18時59分37秒 
今日は父親の命日なので墓参りをしてきました
帰りに ふと思い立って生ゴミ堆肥用のバケツを購入したのは良いのですが
さてどうしたものか悩みました
元々家から出る生ゴミは非常に少ないのです
私達の食べ残しはネギ以外は犬が食べて 残った物は地域猫に行きます
それでもたまに残りますが それはカラスが食べていきます
当然 生ゴミは無し.....
結局 牛糞と鶏糞 腐葉土 薫炭 粉状油粕を買ってきて
米屋から貰った米糠と(米屋に行くとただで貰える事あり 本当は無農薬物が最高)
今まで貯めた玉子の殻と共に勘に頼った割合で混ぜてEM菌を通常の倍入れてみました
後は少し水で湿らせておしまい
発酵油粕液肥は作っているのですが
堆肥は初めてなのでさてどうなるでしょう(^^;

同時にポリバケツを買ってきまして その中に腐葉土と堆肥を入れて
菌食菌と昆虫寄生菌を混合して寝かせてました
これから2ヶ月間じっくりと寝かせて3月あたりから畑に鋤き込みます
私の畑は若いので まだ病害虫への抵抗力が少ないようです
人間が出来うる限り有用菌を増やしていかないと なかなか大変です
さて効能はどうでしょうか 来年が楽しみです

お正月は 前に書き込みした乳酸菌発酵土壌改良材も作らないといけないので
資材の買い足しもしてきました
土壌殺菌剤を使えば ウィルスまで撲滅するので楽なんですが
折角増えてきた有用菌も全滅しますし 薬は使わない主義なので
対ウィルスに不安があるものの手作りでやってみます

 

中国大根は50pくらいのプランターに
土を縁より少し下くらいにすれば大丈夫でしょう
株間30pくらい取れれば数も出来ると思います
種の袋に書いてある説明書きでは 暖かくなれば1ヶ月から2ヶ月程度で収穫可能のようです
栽培時期は厳寒期の種まきと猛暑にかからなければいつでも出来るようです
種はDIYのお店にもありましたし農協などでも見かけました
育て方は 間引き後は必ず土寄せをして最終間引き後に追肥をします
有機栽培ならば油粕か油粕発酵液肥或いはボカシを
化学肥料ならば市販の液肥か
長さ1bの1プランターあたり過燐酸石灰と硫酸アンモニアを同量で一握り程度と
その2割程度のカリを与えます
与えすぎると大きく成りすぎますし少なくて肥料が切れるとスが入ります
少しだけ少な目で良いかもしれません
 

次の記事 前の記事 目次