野菜一覧表  
苗の植え付け時期は一般地の表示です。
暖地及び涼地では異なりますので種の表示をご覧下さい。        
 
 
作物名 チャイブ    写真
苗の植え付け(種まき時期) 株通年
収穫時期 随時。ただし花が咲いたら固くなる
育て方の難しさ カンタン A
日当たり要求度 半日陰を好む
水必要度 乾燥にやや弱い
肥料、土肥え要求度 普通
育て方のポイント 粘土質の土を好む
*細い繊細なネギ。香りも柔らかい。水をたっぷり。
 
 
作物名 カモミール    写真
苗の植え付け(種まき時期) 種9月
収穫時期 3月〜6月花を摘みハーブティに
育て方の難しさ カンタン A
日当たり要求度 普通
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 普通
育て方のポイント 水はけの良い土地を選ぶ
*手間いらず。どんどん花が咲いていく。
 
 
作物名 タイム     写真
苗の植え付け(種まき時期) 株通年
収穫時期 初夏、開花直前に切り取り乾燥
育て方の難しさ カンタン A
日当たり要求度 半日陰を好む
水必要度 乾燥気味
肥料、土肥え要求度 普通
育て方のポイント 越冬前は収穫を控える
プランター栽培でないと他の植物を消してしまう。
 
 
作物名 ミント      写真
苗の植え付け(種まき時期) 通年苗
収穫時期 開花し始めに切り取り乾燥
育て方の難しさ カンタン A
日当たり要求度 日陰を好む
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 普通
育て方のポイント 根張りが旺盛で他の植物を消すこともあるので区切りをつける

 
 
作物名 レモンバーム    写真
苗の植え付け(種まき時期) 株通年、挿し木梅雨期
収穫時期 初夏開花し始めに株元を切り乾燥
育て方の難しさ カンタン A
日当たり要求度 半日陰
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 普通
育て方のポイント 株は大きくなるので株間に注意
葉がとても良い香りがする。
 
 
作物名 ローズマリー   写真
苗の植え付け(種まき時期) 春、秋に挿し木
収穫時期 随時
育て方の難しさ カンタン A
日当たり要求度 普通
水必要度 乾燥に強い
肥料、土肥え要求度 痩せ地でも育つ
育て方のポイント 食料品店の葉でも充分育つ

 
 
作物名 モロヘイヤ    写真  料理法
苗の植え付け(種まき時期) 種5月
収穫時期 7月〜10月
育て方の難しさ カンタン A
日当たり要求度 普通
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 痩せ地でも育つ
育て方のポイント 放置すると2mまで伸びるので1m
位で収穫する
新芽を摘んで成長点を止めていく。
 
 
作物名 ケール      写真
苗の植え付け(種まき時期) 種、年中栽培可能
収穫時期 3ヶ月〜4ヶ月後
育て方の難しさ カンタン A
日当たり要求度 普通
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 普通
育て方のポイント プランター栽培も可能

 
 
作物名 ガルバンゾー(ヒヨコマメ)    写真
苗の植え付け(種まき時期) やや低温期に(15度くらい)
収穫時期 越冬後
育て方の難しさ 難しい E
日当たり要求度 無し
水必要度 排水を好む
肥料、土肥え要求度 特に無し
育て方のポイント 成功したこと無いんです・・すみません(汗
豆モヤシ栽培なら簡単に出来るよ。オススメ。
 
作物名  ごま   写真
苗の植え付け(種まき時期) 5,6月
収穫時期 9月
育て方の難しさ かんたんA
日当たり要求度 普通
水必要度 乾燥に強い
肥料、土肥え要求度 普通
育て方のポイント 連作を嫌う
1m程に成長し優しい色の花を付ける。収穫は曇りの日がゴマが落ちなくて良い。
 
作物名 もやし     写真
苗の植え付け(種まき時期) 大豆、通年
収穫時期 5〜10日後
育て方の難しさ カンタン A
日当たり要求度 無し
水必要度 種がひたひたになる程度
肥料、土肥え要求度 無し
育て方のポイント 種を沢山の水で1晩漬ける、一日1回は水ですすぎ洗いをする

 
作物名 ケナフ     写真
苗の植え付け(種まき時期) 5月中旬〜6月下旬(7月下旬)
収穫時期 秋に開花
育て方の難しさ カンタン A
日当たり要求度 普通
水必要度 発芽まではたっぷりと
肥料、土肥え要求度 元肥に窒素
育て方のポイント 風で倒れないように支柱を立てる
草丈は2〜4mにもなるので低く育てたい人は主茎を切って脇芽を育てる。
 
作物名 ミョウガ   写真
苗の植え付け(種まき時期) 地下茎4月
収穫時期 8月数年収穫できる
育て方の難しさ カンタンA
日当たり要求度 日陰
水必要度 湿気のあるところを好む
肥料、土肥え要求度 普通
育て方のポイント 5〜6年したら込み合うので間引く

 
 
作物名 ズッキーニ     写真   料理法 
苗の植え付け(種まき時期) 苗4月後半
収穫時期 6月〜8月
育て方の難しさ わりとカンタンB
日当たり要求度 普通
水必要度 排水が大事
肥料、土肥え要求度 普通
育て方のポイント アブラムシに弱いのでシルバーマルチ
*どんどん花を付け実が出来てゆく。小さいうちに収穫していく。
 
 
作物名 メロン  写真
苗の植え付け(種まき時期) 苗4月
収穫時期 7月
育て方の難しさ 超難しいですE
日当たり要求度 普通
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 適量、ツルの状態で加減
育て方のポイント 整枝、マルチ、トンネルで温度の調節が大事
苗を買った方が無難。
 
 
作物名 エジプト王の豆   写真
苗の植え付け(種まき時期) 種4月
収穫時期 6月から7月
育て方の難しさ カンタンA
日当たり要求度 普通
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 土に石灰
育て方のポイント アブラムシ対策シルバー紐

 
 
作物名 フェンネル   写真
苗の植え付け(種まき時期) 株4月
収穫時期 背丈40cmの頃
育て方の難しさ カンタンA
日当たり要求度 普通
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 排水、良く肥えた土
育て方のポイント 秋には枯れるが春にまた急成長する

 
 
作物名 サンショウ   写真
苗の植え付け(種まき時期) 苗木5月
収穫時期 木の葉2月〜10月
育て方の難しさ カンタンA
日当たり要求度 半日陰を好む
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 湿った地を好む
育て方のポイント 葉をとりすぎると枯れる
*秋頃から枯れたようになるが春にはまた再生。
 
 
作物名  ネギ  写真
苗の植え付け(種まき時期) 種3月
収穫時期 6月
育て方の難しさ わりとカンタンB
日当たり要求度 普通
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 排水、肥えた土
育て方のポイント 除草を兼ねて土寄せをする

 
 
作物名 ロケット   写真料理法
苗の植え付け(種まき時期) 春、秋
収穫時期 種まき1ヶ月後
育て方の難しさ カンタン A
日当たり要求度 普通
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 普通
育て方のポイント どんどん出来るので若い芽から収穫
味はゴマ風味、ビタミンCがほうれん草の3倍、Aは9倍以上あります。
 
作物名 うり   写真
苗の植え付け(種まき時期)
収穫時期 種まき2ヶ月後
育て方の難しさ わりとカンタン B
日当たり要求度 普通
水必要度 加湿乾燥に弱い
肥料、土肥え要求度 普通
育て方のポイント 寒さに弱いので早蒔きしない
奈良漬け、塩漬けが一般的。
 
作物名 カリフラワー   写真
苗の植え付け(種まき時期) 夏撒き
収穫時期 秋冬取り
育て方の難しさ カンタン A
日当たり要求度 普通
水必要度 排水の良い土地
肥料、土肥え要求度 普通
育て方のポイント 初期成育を促進するため初期に日よけ
乾燥がひどいと大きくならないので様子を見て灌水
 
作物名 セロリ   写真
苗の植え付け(種まき時期) 苗夏
収穫時期 晩秋
育て方の難しさ 難しいですD
日当たり要求度 半日陰でも良い
水必要度 乾燥させない
肥料、土肥え要求度 肥料切れを避ける
育て方のポイント 敷きわらなどで乾燥させない事
敷きわらは土の跳ね返りによる病気を防ぐ意味でも必須。マルチでも良い。

*つまみ菜、サラダ菜としてプランター作りに適している
 
 
作物名 バジル   写真料理法
苗の植え付け(種まき時期) 種4〜6月
収穫時期 8月〜11月
育て方の難しさ カンタン A
日当たり要求度 日当たりの良い土地
水必要度 湿り気味
肥料、土肥え要求度 良く肥えた土地
育て方のポイント 収穫を兼ねてどんどん摘み取る
秋に生えたバジルは室内に入れると一冬中収穫出来る
 
作物名 ニガウリ   写真    料理法
苗の植え付け(種まき時期) 種5月
収穫時期 8月〜10月
育て方の難しさ カンタン A
日当たり要求度 日当たりの良い土地
水必要度 排水の良い途地
肥料、土肥え要求度 良く肥えた土地
育て方のポイント ツルの支柱ネットがあるほうが沢山出来る
ビタミンCがほうれん草の3倍、Aは9倍以上あります。
 
作物名 マクワウリ   写真
苗の植え付け(種まき時期) 苗5,6月
収穫時期 8月
育て方の難しさ やや難しいC
日当たり要求度 普通
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 普通
育て方のポイント 実が出来たら時々玉返しをする
自慢じゃ無いですが甘くならいです。どうしたら甘くなるのだろう??
 
作物名 芽キャベツ   写真
苗の植え付け(種まき時期) 苗夏
収穫時期 11月〜2月
育て方の難しさ やや難しいC
日当たり要求度 普通
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 良く肥えた土地
育て方のポイント 下の球から順につみ取る
はっきり言って姿が気持ち悪いです・・ごめん芽キャベツ・・(T_T)
 
作物名 メロン   写真
苗の植え付け(種まき時期) 苗、春
収穫時期
育て方の難しさ 難しいですD
日当たり要求度 日当たりの良い場所
水必要度 水はけの良い土地
肥料、土肥え要求度 加減する(これが難しい!)
育て方のポイント 熟期の判定が難しい。開花日をラベルで。
最初はマクワウリ等で練習する事をオススメします。
 
作物名 レタス   写真
苗の植え付け(種まき時期) 春、秋
収穫時期 種まき後2ヶ月
育て方の難しさ カンタン A
日当たり要求度 半日陰でも良い
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 普通
育て方のポイント 種の覆土は薄く、もしくは新聞紙で覆う
プランターや水耕でキッチンガーデンに。お手軽新鮮野菜。
 
作物名 ワケギ  写真
苗の植え付け(種まき時期) 苗夏
収穫時期
育て方の難しさ カンタン A
日当たり要求度 普通
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 普通
育て方のポイント プランター栽培にも適している
種球がうわわ〜んと増えます。慌てず堀上げて涼しい場所へ保存!
 
作物名 タアサイ  写真
苗の植え付け(種まき時期) 苗9月
収穫時期 11月〜2月
育て方の難しさ わりとカンタン B
日当たり要求度 普通
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 窒素が多すぎると寒さに弱くなるので注意
育て方のポイント
厳寒期は笹の葉などで防寒すると良質に
 秋まきは葉が花の様になる。一見の価値有り!
 
作物名 ユリ根  写真
苗の植え付け(種まき時期) 木子10月
収穫時期 11月
育て方の難しさ やや難しい C
日当たり要求度 普通
水必要度 水はけの良い土地
肥料、土肥え要求度 良く肥えた土地。
育て方のポイント
時間が掛かるので忘れた頃に花が沢山
花も綺麗で結構増えます。輪作をしなければいけないらしいのだけれど・・。
 
作物名 ミニカボチャ  写真
苗の植え付け(種まき時期) 種5月 苗6月
収穫時期 7月〜8月
育て方の難しさ わりとカンタン B
日当たり要求度 普通
水必要度 排水の良い土地
肥料、土肥え要求度 元肥を控え、着果後の追肥を中心に
育て方のポイント
発芽にはホットキャップを使うと良い
 日本カボチャより高温に弱く、暑さで味が落ちる
 
作物名 ビート  写真
苗の植え付け(種まき時期)
収穫時期 11月〜2月
育て方の難しさ わりとカンタン B
日当たり要求度 普通
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 窒素が多すぎると寒さに弱くなるので注意
育て方のポイント
厳寒期は笹の葉などで防寒すると良質に

 
作物名 ニンニク  写真
苗の植え付け(種まき時期) 9月10月
収穫時期 5,6月
育て方の難しさ やや難しい C
日当たり要求度 日当たりの良いところ
水必要度 水はけの良い場所
肥料、土肥え要求度 肥沃でアルカリ性の土地
育て方のポイント
トウは(花茎)早めに摘み取るようにする
収穫時期の見極めは葉の1/3が枯れて、球の尻部が平らになった頃
 
作物名 ツクネイモ  
苗の植え付け(種まき時期) 種芋4月
収穫時期 10月11月
育て方の難しさ カンタン A
日当たり要求度 日の当たる時間が長い場所
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 アルカリ性の砂壌土を好む。石灰を。
育て方のポイント
乾燥に弱いので敷き藁と充分に灌水
一度栽培したら3年間は休む。
 
作物名 ルバーブ  
苗の植え付け(種まき時期) 種4,5月
収穫時期 2年目から順次
育て方の難しさ わりとカンタン B
日当たり要求度 日当たりの良い土地
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 有機質に富む肥沃な土を好む
育て方のポイント
花茎を摘んで大株に育てる1mにもなる
太い葉柄をジャムやパイにして食べる
 
作物名 ソウメンウリ  写真
苗の植え付け(種まき時期) 種5月
収穫時期 8月〜10月
育て方の難しさ わりとカンタン B
日当たり要求度 普通
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 吸肥性が強いので追肥の必要はない
育て方のポイント
水はけの良い土地でウリ科の連作を避
輪切りにして茹でるとソウメンになるのです。別名パスタカボチャ
 
作物名 コンニャク  写真
苗の植え付け(種まき時期) 種芋春植え
収穫時期
育て方の難しさ わりとカンタン B
日当たり要求度 普通
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 加湿に弱いので水はけの良い土地で
育て方のポイント 敷き藁で乾燥や加湿、高温を防ぐ
コンニャクの芽はここ 葉はここ  コンニャク作り方は ここ  
 
作物名 コウタイサイ  写真
苗の植え付け(種まき時期) 種9月
収穫時期 12月〜4月まで
育て方の難しさ カンタン A
日当たり要求度 普通
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 土は選ばない
育て方のポイント 次々に出来るので液肥を月2回程度
花が1,2個咲いた枝先2,30cmの所を折って収穫する
 
作物名 カラーチャード  写真
苗の植え付け(種まき時期) 種4,5月
収穫時期 夏頃
育て方の難しさ わりとカンタン B
日当たり要求度 普通
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 アルカリ性の土壌をこのむ
育て方のポイント 大きくなるので株間をあける
色が綺麗なので菜園の彩り、サラダの彩りに。余りおいしくない。
 
作物名 オカヒジキ  写真
苗の植え付け(種まき時期) 種4月〜7月上旬
収穫時期 種まき後30日前後より
育て方の難しさ カンタン A
日当たり要求度 普通
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 時々液肥をあげればよい
育て方のポイント 小さい内に収穫するのがポイント
 茹ですぎると歯触りと色の鮮やかさが失われるので注意
 
作物名 アーティチョーク  写真
苗の植え付け(種まき時期) 種春又は秋
収穫時期 2年目の夏
育て方の難しさ わりとカンタン B
日当たり要求度 普通
水必要度 水はけの良い場所
肥料、土肥え要求度 追肥は固形油粕を置く程度で
育て方のポイント 1年目の蕾は小さい内にとり株を育てる
花の蕾を茹でて食べる。花はドライにしてアレンジも出来る。
 
作物名 青大根(中国大根)  写真
苗の植え付け(種まき時期) 種9月前半
収穫時期 11月〜12月
育て方の難しさ わりとカンタン B
日当たり要求度 普通
水必要度 加湿に弱い
肥料、土肥え要求度 普通
育て方のポイント 早蒔きはウィルス病の原因になりやすい
 密植えが可能な小型の青首。甘みが強い。別名ビタミン大根。
 
作物名 アマランサス  写真
苗の植え付け(種まき時期) 種5月以降〜6月下旬
収穫時期 夏に若芽を摘む(花も装飾用になる)
育て方の難しさ カンタン  A 
日当たり要求度 日当たりの良い場所
水必要度 普通
肥料、土肥え要求度 窒素過多に注意
育て方のポイント 大きくなるので植物の日陰に注意
 若芽をボイルして食べる。モロヘイヤのようなヌルヌル感のある新しい健康食品。
 
作物名 ステビア
苗の植え付け(種まき時期) 種4月
収穫時期 7月〜9月
育て方の難しさ カンタン A
日当たり要求度 良く日の当たる場所
水必要度 排水の良い土地
肥料、土肥え要求度 有機性の肥料を好む
育て方のポイント 先端を摘芯すれば脇芽で収穫が増えます
甘さは砂糖の数百倍。低カロリー。葉、茎、花を使う。
 
 

戻る     ホームページに戻る