月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[1128] 今年欲しい物 投稿者:藤村 投稿日:2001/01/30(Tue) 11:16:31
小型耕耘機(約5万円)、自動水遣り器(約1万5千円)、苗挿し木用電熱ヒーター(約2万円)。

使ってみた方で「これはやめた方が良い」と言うのが有れば、教えて下さい。

この時期園芸店に行けば地上部は寒さで枯れているけど、根の元気な植物達が安売りされているので、つい買ってしまいます。
枯れた植物達を春に大復活させるのが楽しくてやめられません。        


自動水遣り器は使ってます〜 投稿者:ちくら - 2001/01/30(Tue) 12:43:54
自動水遣り器は、我が家で使っていますが、留守の時に重宝します。出かけた先で、枯れていないかしら?といった心配はなくなります。我が家では、設置してありますが、留守以外では使用しておらず、手動で水をあげています。状況によって重宝する商品だと思います。
Re: 今年欲しい物 投稿者:RAN - 2001/01/30(Tue) 19:42:28
私はトラクターが欲しい・・。でも数百万。でも欲しい・・。
小型耕耘機は・・・ 投稿者:ぼう - 2001/01/31(Wed) 00:54:52
 私もいつも欲しくなる一品です!
 友人に言わせると、「農家の人に、トラクターで「がーっ」て耕してもらった方が楽!」だそうで。そりゃそうだ!
 それと、小型、といいながら、「女にはつらい!」って言ってました。(あんまり役に立たない情報でごめんなさい〜)
 
Re: 今年欲しい物 投稿者:こみ - 2001/01/31(Wed) 19:03:33
リョービの小型コーウンキ買いました。
アームが折りたためて車のトランクにも入るのがウリで、
6万円ぐらいでした。
幅が狭いのでウネ間を起こすにはいいけど、
広いところは時間がかかります。
固い土は弱いですね。
ウチはスコップで起こしてから使ってますよ。
あと排気量が小さいと回転を上げるのでちょっとうるさいです。
でも私はうれしくてやたら使ってしまいます。
小型耕耘機 投稿者:藤村 - 2001/01/31(Wed) 20:45:44
ぼうさん
女にはつらい。と仰るにはやはり力が必要なのでしょうか。
トラクターは数百万ですか。持っていたらアチコチから「ガーって耕してくれ」と、依頼が来そうですね。

こみさん
うちは15坪程度です。うるさいって、どのくらいでしょう?
バイクくらいですか?私は耳が悪くて聞こえないので、周辺に
迷惑を掛けなければよいです。嬉しいのですか。欲しいですねーやっぱり。

Re: 耕運機使ってます 投稿者:nova - 2001/01/31(Wed) 21:14:24
私はヤマハの耕運機使用しています。
初め、農機具屋から、中古の耕運機をグループで買ったんですが、やはり中古は故障が多くて、メンテナンス
のお金がかかるので、新品に買いかえました。
グループで使用というのも、問題があり、(乱暴に使う人、ガソリン代がどうのこうのとうるさい人、使用後に畑に置きっぱなしで帰ってしまう人)個人で買いました。
牛糞や堆肥をすき込む時に便利なのと、草がどうしても生えるので小さい時にガーっとやると後が楽なのがいいです。
確かに女には、きつい(冬でも汗かきます。またバックの時は特に危ない。)ですが、今では必需品になりました。価格は、12万円位だったと思います。
Re: 今年欲しい物 投稿者:こみ - 2001/02/01(Thu) 00:49:34
音の大きさは説明しにくいけど、電ノコぐらいかな。
私も休日の朝早くはひかえてます。
力もいりますよ。ジャジャ馬です。
堆肥のすき込みには便利ですよね。
novaさんがうらやましい。
Re: 今年欲しい物 投稿者:nova - 2001/02/01(Thu) 04:23:43
今年欲しいものは、畑仕様のチョッパーというのか、木の小枝とかとうもろこしの茎などを細かく粉砕する
ものが欲しいです。去年の秋にホームセンターの「長崎屋」で安く(ドイトと同じものが1万円位安くということで。買うとなったら考えこんで。考えこんでいるうちに安売り期間が終わってしまった。カナシィー)売っていたのですけど、動力は電源からなんで……畑に電気きてないものネエ。ただ農機具屋さんに聞くと
耕運機のようにガソリンとかを動力源にするように改良も出来るらしい。でもそこで又お金がかかる。ッンモー   脱穀機もそれ仕様のがあるとのこと。(オイオイ ほんとのお百性さんになっちゃうよ 主人は、「農家に嫁にゆけばよかったんだよなー」と)。

後、こんなのは、夢なんだけど家庭用の小型缶詰製造機みたいものは、日本ではないのかしら?いんげんとか絹さや、とうもろこしが、沢山採れた時は、冷凍保存(直冷式で霜取り装置のない冷凍庫で)しているんだけど、外国では、自家用のかんづめを家で作るという記事を見たことがある。そんなのあったら嬉しいなあ。買えるかどうかは、別にして。
今採れたものを、今食べるのがベストなんだけど。沢山とれた時にさ。

でも、一番ほしいのは畑にいく時間。かな?
こみさんのHP見ました 投稿者:藤村 - 2001/02/01(Thu) 12:46:01
耕耘機の項目、拝見させていただきました。掲示板はなぜか開きませんでした(うちのパソが悪いのだと思います)読むだけで今すぐ欲しくなりますね。耕耘機普及協会から表彰されそうです。novaさんの耕耘機とは排気量が違うのでしょうか。どのみち力は必要なのですね。教えていただいて、ありがとうございます。
それにしましても、電ノコの音ですか。結構大きいですね・・。(゜▽゜#)
Re: 今年欲しい物 投稿者:こみ - 2001/02/01(Thu) 18:22:04
ありがとうございます。また寄って下さいね。
novaさんのは(値段から推測して)大きいと思います。
大きいと畑を往復する回数は少なくてすむし、
深く起こせるんじゃないかな。
私も買うときはずいぶん悩みました。
藤村さんもジックリ悩んでくださいね。フフフ。
Re: 今年欲しい物 投稿者:nova - 2001/02/01(Thu) 20:24:16
私の耕運機は、家庭菜園向きに売られているのより大きいと思います。
よく、農家の人が軽トラに乗せて畑に持って来る赤い耕運機です。昨日カキコしてから考えたらヤマハでなくてクボタだったか?なんてメーカーの名が明確ではないのです。(ボケ入っている?)
中古で買ったのは、もう少し軽くて使い易かったのですが、バックが出来なかったので、今のにしました。
ローターが4枚でピンを抜くと2枚で使うことも出来て畝間の狭い所にも対応します。オプションがいくつかあつて取り付けると、溝掘りのようなことも出来て、長葱の植えつけ時には便利かもしれません。(私は、3本鍬できってゆきますが)馬力はあります。だからバックの時、油断できないのです。
音もかなりします。幸い今借りている畑が人家のない所なので、夏は、早朝暑くならないうちにでかけてガーガーやってます。人家に近い所で早朝、耕運機かけたら、それは、近所迷惑になるとおもいます。

Re: 今年欲しい物 投稿者:ミミズマン - 2001/02/01(Thu) 22:09:46
皆さんの欲しいものを否定するわけではありませんがミミズのたわごとにも「お耳を拝借」願えればと思いまして。(^^;)
日本には小面積の田畑が無数に散見しています。こうした小面積では耕運機を使う意味もないでしょう。むしろ鍬一本での自然栽培が理想と言えます。耕さない、除草しない、無耕運・無除草が昔からの基本でした。屋敷畑のことがそれです。
お湯を沸かせてから、裏の畑でダイコンを、菜っ葉を引く。
そこには自ずと「ミミズさん」が健在で、生ゴミをきれいに掃除してくれて「良質な最高の肥料成分のある効果的な堆肥」として還元してくれていた時代を思い起こしてみてくださいね。ヾ(*^。^*)ノ
「篤農家、草を見ずして草を取り。貧農家、草を見て、草取らず」っていうほどおかしな風習は再考の余地があるということを・・・。
アメリカインデアンやアボリジニなどは自然の現象を正確に見つめる眼力を持っており(40年前の日本でもそうでしたが)、こういったことを知っていて、畑にアカザなどの優用雑草をわざと導入しているのですからねえ。このことで土壌病原菌などはなくなっていき、自然循環型・醗酵合成型土壌の微生物生息土壌が育っていっていたのですから。私の農園にはジャガイモを堀上げたりする際に、大きなミミズがたくさん飛び出してきます!ミミズのいる土には通常の土の6〜15倍もの有効肥料成分があることが分かってきました。
私も耕耘機欲しい 投稿者:マメダ丸 - 2001/02/01(Thu) 22:52:17
ガーッと耕す・・なんて気持ちのいい言葉でしょう(うっとり)。
欲しいのはやまやまですが、バランスを失うとか?
ダンナが買わない理由は「粗忽なマメちゃんには危ない」と。
危ない・・ですかねぇ。。( ̄_ ̄)?

ミミズマンさん
不耕起は一角で実験的にやってますよ。まだ結果は出ていません。
気長くやって、もし土がよくなったと実感出来たら、少しずつ拡げて行くつもりです。
一気に農法を変えてしまうのは現実的ではないですものね。もし
移行するとしても緩やかに。だから、「今は耕耘機」なのですよ〜。



- JP-NET MYB -

月間目次 次の記事 前の記事 トップ