月間目次 次の記事 前の記事 トップ
[652] 堆肥ネタは不滅ですね〜(^^) 投稿者:マメダ丸 投稿日:2000/10/02(Mon) 01:00:59
621、堆肥話は、また長くなりそうなのでよいしょっと。(良い事です〜)

たくちゃんもEM菌使って居るんだ。
私も、いろいろ微生物資材試したけど、やっぱEM菌がいいなぁ・・。
臭いがね。良いよね。やっぱ臭いのヤダもんね〜。


僕が、畑に興味持ったのもEM菌でした。 投稿者:フウテンこうちゃん - 2000/10/02(Mon) 02:15:01
宗教がらみのいざこざが無ければ、もっと興味持っていたと思います。
未だに、始めて買ったEM菌は培養してユニットバスにその力をふるっているのです。
Re: 堆肥ネタは不滅ですね〜(^^) 投稿者:たく - 2000/10/02(Mon) 08:54:38
リサイクラーからでた処理物に水をかけて
置いておくと白いカビが出てくる。。
↑これがまさにEM菌だって。フウテンこうちゃんに教えて貰った。
たくちゃん 投稿者:カズヤ - 2000/10/02(Mon) 14:08:28
白いカビは糸状菌と言います.チーズに代表されるように,人間にとって役に立つ発酵菌です.
EMは,糸状菌も含む有用菌の複合培養液です.
通常緑色の黴が生える話をよく聞きますが,良い菌が住み着いているようですね.
混ぜちゃって大丈夫かな〜(^^)? 投稿者:たく - 2000/10/02(Mon) 20:59:18
そうかー カズヤさんありがとうございます!
1個目は失敗して(ウジが涌いた)
2個目はきれいな白カビが生えて
3個目は緑のカビが生えた・・?
で、気色悪いから白いカビを少し移植して
追加して処理物を入れて水をかけたら白いのが生えてきました。。
これ、大丈夫でしょうかねー?

で今、2個目のは 掘り返しても真っ白になっていて。。
いつから使えるやら・・・?ハテ疑問?なのです。
EM菌も.. 投稿者:ふうてんこうちゃん - 2000/10/02(Mon) 21:12:25
と言っても団体名ですが、
悪臭の元とか分解すると水になっちゃうのですよね!?

僕の場合、置き場所が無くなるとプランターに入れて土で蓋をしてしまいます。
あはは。。イージーこうちゃんなのです。
白カビは成功のシルシ 投稿者:れーこサン - 2000/10/02(Mon) 23:54:48
だったのですね、うれしい。以前プランターや園芸土の空き袋に入れていたときには主にミドリのカビだったのですが、これはやっぱダメなんでしょうか?

たくサンからのご質問の植木鉢の容量ですが、実際やってみて1ヶ月半くらいで1個目がいっぱいになりました。なので4〜5ヶ月以内には3つ全部いっぱいになる計算ですね。そのとき最初のヤツがどうなっているかによって、鉢を買い足すかもしれません。でもおそらく季節(気温)とか、水の入れ方や微生物資材(っていうんですか?)などで、堆肥になる速度はずい分ちがうとおもうので、なるべくならこの3鉢で回りきるようにコントロールできるといいなと思っています。

ところで、いままで私は子供の頃母親が庭の落ち葉で堆肥を作っていたのから見よう見まねで何の知識もなくやっていたのですが、母は落ち葉の山に石灰をかけていました。これはなぜですか?
それとこれも母のまねで、おせんべいや海苔の袋に入っている石灰の乾燥剤も、袋を破いて植木鉢の処理ガラにかけていましたが、よかったのかしら?

p.s.おかげさまで運動会は無事に終わり、今日は振替休日だったので、親たちも休暇をとって、ディズニーランドに行ってきました。新アトラクションのプーさんのハニーハントは2時間まちだったのですが、そのうちに安全装置が作動したとかで、運行が止まってしまい、結局3時間まちでした。待っている間にちびが昼寝してしまい、抱っこしていた私は両腕ががくがくです。
そういえばディズニーランド内に植わっている木で、初夏の頃に真っ赤なビン洗いブラシのような花(?)をつけるのはなんという名ですか?あんなに印象的なのに、ほかの場所では見たことないですが。
結局 投稿者:たく - 2000/10/03(Tue) 23:04:00
4〜6ヶ月以上は寝かせた方が正解ですね?>れーこサン^^;
発泡スチロールだとなかなか 白カビは引かないなー。
石灰と堆肥は 投稿者:マメダ丸 - 2000/10/04(Wed) 01:00:44
れーこサン
石灰窒素の事かな?これなら普通に落ち葉堆肥の窒素源として普通に用いますよ。
東京ディズニーランドの瓶洗いブラシ花(笑)。なんでしょう。
3時間抱っこじゃ休暇になりませんでしたね。お疲れさまでした。

たくちゃん
でも、パンフには1ヶ月って書いてなかった?半年寝かせていると堆肥だらけに・・(^^;)。

こうちゃん
EM、確かにあの救世の文字と商法で最初は引いてたよー私も。今でも思うのは「やっぱ高い」。
もっとホームセンターなんかでも普通の値段で沢山出回ったら良いのにねー。
瓶洗いブラシ花 投稿者:かわちゅう - 2000/10/04(Wed) 02:51:42
れーこサン、はじめまして。
それは、ブラシノキではないでしょうか?(そのまんま…)
瓶洗いのブラシに似ているので、この名前がある、と図鑑には載ってます。
でも、正式名称なんでしょうかね?
まんま、ですね 投稿者:れーこサン - 2000/10/04(Wed) 03:16:11
かわちゅうさん、ありがとうございました。すっきりしました。
へえ、ブラシノキ。英語の直訳なんでしょうか?
カイコをSilkwarm、ヒラメもカレイも一緒くたにしてFlatfish
なんて名づけちゃうくらいだから、しょうがないか。。。なんて。
でもブラシ花、とってもステキなんですよ。
そうそう1ヶ月・・・ 投稿者:たく - 2000/10/04(Wed) 08:56:24
夏場は寝かせて・・カビが引いたら堆肥へ・・

って書いてあるんだけれども。。。

カビが引いていないけれども、堆肥として使ったら、
ちっこい虫が一杯 うじょうじょいて、
きゅうりの芽もチョッと出てきていたけれど、
よく見てみたら、根っこは食い荒らされていて
ポロッと倒れてダメだった。

・・・だからカビは引かなきゃダメ?っことはいつ引くのかなー?
虫かぁ・・ 投稿者:マメダ丸 - 2000/10/05(Thu) 01:55:34
うーん。カビは1ヶ月で引かないの?むむむ〜。

たくちゃんは石灰窒素って使ってる?
ぼうちゃん先生オススメの資材で、土のPH調節にもなるし、肥料にもなるし、不快害虫の幼虫を
殺すのにも効果あるし、除草効果もあるしのスグレモノらしいんだけれど。
堆肥として土に混ぜてから石灰窒素を鋤き込むのも良いかも(^_^)。
石灰窒素? 投稿者:たく - 2000/10/05(Thu) 10:55:50
ありがとうございます☆☆ そしてさすが ぼうちゃん!
これは、苦土石灰とは違いますよね?(^^ゞあれ同じかなぁ?

本当は蓋を開けておくといいらしいけれども
うっじーちゃんが怖くて 及び腰・・
良さそう!!!!!な感じ☆
難題解決しそうな予感が・・・)^o^( モシヤ

これって園芸屋さんに売ってる物ですか\(^O^)/ ?
植木鉢レポート-その2 投稿者:れーこサン - 2000/10/05(Thu) 23:50:26
まずはたくサンへ。
石灰は園芸屋さんで「消石灰」という名で1〜2kgくらいの袋で300円くらいで売っています(あいにく苦土石灰って私知りません、ゴメンナサイ)。ただの粉末のものと、白玉粉のようなザラザラの粒状のもの(海苔やおせんべの乾燥剤と同じ!)があるようです。粉末は細かいので、ザラザラのほうが、コーヒーの空き瓶などにいれて、ふりかけるのに扱いやすいかもしれません。

さて、我が家の素焼き鉢1号のその後。
昨晩蓋をあけてみると、先日のブルガリアヨーグルトのゆすぎ水をかけたあとにうっすら白いカビ。しめしめと、さらに全体に水をかけ、今朝のぞいてみて、ギョッ!!

いたんです、節分マメのようなうっじー君がごろごろと。たぶん鉢の地中深く潜伏していたのが、昨夜の洪水で地表に避難してきたもよう。
べつにうっじ−君自体にはなんのウラミもない私です。ちょっと気持ち悪いけれど、処理ガラを食べて排泄してくれれば、ミミズコンポストのミミ君たちと変わらないのだから(愛ミミ家のみなさま、お聞き流しを)と思うのですが、しかしこれが一斉に羽化してしまったら。。。と思うとやはり退治するしかなく、しかし出勤前のわずかな時間では、マメダ丸さんのようにお湯を沸かす時間もなし。。。とりあえず、もこもこと動くうっじ−君の上に、オルトラン粉末をふりかけておきました。

そしてさきほどまた覗いてみると、多少は減ったような気がしますが、やはり元気なもこもこ君たちがいたので、今度はその上から消石灰をまんべんなくふりかけておきました。
朝が来るのがちょっとコワイ私です。

今日新たに植木鉢2号がスタートしたので、ここにはたっぷりと消石灰を混ぜ込みました。

いままでは乾燥させたガラをそのままプランターに入れるだけだったので、カサカサのなかにゾウリムシが発生していたのですが、
こんどは水をたっぷり含ませていたので(そのわりに石灰が少なすぎた)うっじ−君が来てしまったのですね。
素麺の木箱の蓋も大きさギリギリで、隙間があったのかも。
やっぱも少しマシな蓋をさがさなくては。。。

ちなみに「ゾウリムシ」って最近名前を知りました。子供の頃、古い官舎にすんでいて家の中で異常発生したことがありまして、血色のわるい、丸まらないダンゴ虫、でもおおむね無害と思ったのですが、いざ捕まえようとティッシュを構えると結構速く走って逃げるので、私と妹で「ルームランナー」と名づけ、我が家ではずっとその名前で通っていました。

あー、今日一日会社で仕事中も、もこもこウジ虫が脳裏にちらついていました。やっぱ気持ち悪いー。
うん。。高い! 投稿者:ふうてんこうちゃん - 2000/10/06(Fri) 00:44:31
なので、組み違いの有用微生物集合体..色々あるけど。。使っています。
まったく同じ扱い方しています。
 その中の一つは、カビが生えたらOK!って書いてありました。
確かに、完熟で無いものが出すガスは、気嫌いされていますが、
そのガスが、根を育てると言う説もあります。
現に、うちのプランターは、半生生ゴミ(一月くらい)のモノを入れた時から、
出てくる植物は、お化けの様にでっかいのです。
パセリなんて、アゲハの幼虫にいくら食べられても新しい芽が出てくる方が早いくらいです。
まぁ、たった一つのうちのプランターでの出来事でしかありませんが。。

窒素石灰。。
窒素の多い石灰なのでしょうか?
苦土は、カリウムでしょう。。
過リン酸石灰は、リンなのかな?
 育てるモノによって使い分けれたら良いなと思います。
でも、今僕の中ではカルシウム!なのです。。骨粉!!あと生ゴミネ!


月間目次 次の記事 前の記事 トップ