無題
2010/11/16 (火)

医師目線で考えてみようと思います。

私は先生ではないのでたぶんそうなんだろうと思う解釈ですが・・・

87歳おばあちゃんが飲み込みが悪くなり、むせこみも多くてシリンジで栄養をあげるのが限界だと感じて先生に相談したとき、先生は
「私に、家族に胃ろうをするように説得しろって事か?家族と施設の間に立てって事なのか?!!!」
と大声で怒った。
ここまで一介護者に怒鳴って怒るのもどうかと思うけど、
医師の立場では、

「病気を治し、生きるための処置をする。」

それが仕事であり、そういう思いで医師になったのだと思う。
しかし、そうしたいのに、家族には「延命するな」といわれ、
介護者には、「飲み込み悪いのでどうしたらいいですか」と聞かれる。

「いったい俺にどうしろって言うんだ!!!」
と、言いたい気持ちもわからないではない。

次に回診に来た先生は、

「よくこの状態の人を、老人ホームでシリンジを使って介護してるよね。誤嚥させたら命に係わってくるし、家族は豹変するから考えたほうがいいよ。」
と言っていた。
これも、たぶん苦い思いをしてきた結果のアドバイスなのだろう。
家族ははじめは納得しているような事を言うけど、いざ利用者が亡くなると、
あのときの処置が悪かったのではないか、
実は納得していなかった。
殺されたも同然だと言い出して裁判になる場合があるらしい。
飲み込みの悪い人に無理にシリンジで栄養を口に流し込むなんて、誤嚥して死なせてしまう確率が高いのに良くやるよなぁと思って見ていたのだ。
それをその医師は、こっそり耳打ちして教えてくれた。
だからあなた、気をつけなさいと。

先生からは、おおっぴらに施設には言えないと言う事なのだろう。

週2回の雇われ回診医師だから、医師からしてみれば余計な事言っても自分に利益はないし、小遣い稼ぎの週2回だけの回診なのだから施設で何をしていようが関係ないということだろう。
ただ今回は、私を不憫に思ったのか、熱心に質問している私に急に小声で話してくれたのだった。

介護って、給料安いし重労働だし、体壊しやすいし、更に訴えられる可能性も高いのか・・・
割りに合わない。

入院した先の医師が利用者家族に言った中で、
「延命をしないなら点滴をとれば1〜2週間の命ですよ。どうします?抜きますか?」
「延命はしないでというけど、鼻からの栄養は延命とは言わないですよ。」
「医療型施設は自分で探してください。こちらでは探せません。」
と言うようなセリフがあった。
これも医師からすれば、治療して欲しくないなら、じゃあなぜここに来たの?って事になる。

延命をしないなら、せめて鼻から栄養を送ってあげればいいだろう。
栄養を送らないって事は、口に食べ物を運んであげないって言っているようなものだ。
鼻からの栄養も家族は拒否?だったら自宅でも医療型施設でも、家族が探して転院すればいいんだ。
それを、転院先までこっちで面倒みろだって?家族で探す気が無い?
家庭崩壊になるから家には連れて帰りたくない?
勝手にしろ!
って言いたいのだろうと思う。

次の施設を紹介するぐらいは病院でも出来そうだけど、売り言葉に買い言葉で先生も「自分で探せ」みたいに言っちゃったんだろうなぁ。

続く・・・

 
yuriの菜園・手作り生活
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]