キムチの作り方
2004/10/04 (月)

ame.gif わたしは、近所の方にキムチの作り方の紙を頂いて
それを見ながら作ったものですが、
お手軽!とは絶対言えないものだと思う。

書いて教えるとなると、とっても大変・・・・
っていうか、わかるかな?
私も実習したわけではないので、
頑張れば出来ます。
が、実は私もその都度分量が違ったりする…

・・・・・材料・・・・・・・・・・・・
★白菜の塩漬け
  白菜   1株(2〜3キロ)
  塩分5パーセント
★ダシ取り
  煮干 50g 頭、背ワタを取ったもの
  昆布 20g
  水  400cc
★ヤンニョム(薬味みそ)半年ぐらい冷凍保存可
  だし汁   150cc
  にんにく  3から4片
  ショウガ  7g
  なしorりんご 1/4個(私はいつもりんご)
  アミの塩から  50g
  イワシの塩から 30g(くせがあるので量はお好みで)
  にんじん  20g
  唐辛子粉・中挽き 70g(韓国唐辛子じゃないとだめ)
  唐辛子粉・細挽き 70g(私はたしか中挽きだけだった)
  砂糖  大3
  炒りゴマ(白)
★アンコ(薬味野菜)
  大根 1/3本
  塩  大1
  ニラ 1/2
  長ネギ 1/2
  にんじん 好みで

・・・・・白菜塩漬け・・・・・・・・
★白菜は根元に包丁を入れ、再て等分にする
★汚れた外葉や汚いところは取りのぞく

★白菜の塩振り
  塩は白菜の5パーセント
  白菜の葉を1枚1枚めくり、外側の葉から白菜の
  根元の固い所に塩を多めに丁寧に振っていく
★塩漬け
  ・塩を振った白菜は大きな容器に(私は漬物用のたる)
   外葉が下になるようにし、茎と葉が交互になるように
   重ね入れる
  ・重石をのせ、6〜7時間塩漬け。
   ※水が上がってきたことが目安
   (重しは白菜と同じ位か少し重め。
    水が上がりにくいと失敗するので、
    呼び水として、はじめに少し水を入れる)
  ・全体に塩水が回るように、途中で1度白菜の上下を
   入れかえる
  ・充分に水が出て、白菜がしんなりしていることを
   確認(ここで失敗が多いらしい)
  ・ボウルに水を張り、白菜を流水で2〜3回洗う。
   白菜の根もとの間や、余分な塩分、汚れたところを
   丁寧に洗い流す
   (だからはじめに洗わなくてもいいらしい。)
★水きり(とっても大事)
  ・両手で白菜の水気を絞り、ざるなどに上げ、
   2から4時間かけ、自然に水切りする。
   (とあるが、きれいな洗濯ネットに入れ、
    洗濯機で様子を見ながら脱水すると、
    早く水が切れる。韓国人に言ったら驚かれた。
    でも、少量なら手でギュット絞って大丈夫だった)

・・・・・だしとり工程・・・・・・・
★400ccの水に昆布、煮干(頭とはらわたを取ったもの)
 をいれ、アクを取りながら半分ぐらいになるまで煮詰め、
 冷ましておく

・・・・・ヤンニョム・・・・・・・・
★ミキサーに、にんにく、ショウガ、梨、にんじん、
 アミの塩から、イワシの塩から、砂糖を入れて混ぜ、
 出し汁を加えて更に混ぜる。

★唐辛子粉を加え、良く混ぜ、最後にゴマを加えて混ぜる。
 1日冷蔵庫に保存すると味がなじむ

私は、フードプロセッサーでやりました。
ない人は、おろしがねでも出来ます。
このヤンニョムを小分けして冷凍しておくと、
私のように、白菜1/2個買ってきては
好きなときにキムチが作れます。
ヤンニョムはみそよりやや柔らかい感じに。

・・・・アンコ・・・・・・・・・
★大根・にんじん・長ネギは千切り、ニラは5cmぐらいに切る。
★大根・にんじんは塩でもみ、水洗いし、充分に水を切る
★大根・にんじん・長ネギ・ニラをボウルに入れ、1/3程度の
 ヤンニョムを入れて混ぜておく。

・・・・・塗りこみ・・・・・
★塩漬け白菜をバットに広げ、葉や茎の間に一枚一枚丁寧に
 塗りこむ。アンコも適当に入れる。
★塗りこみが終わったら、白菜を半分に折って丸める。

・・・漬けこみ・保存・・・・・
★タッパーなどに密閉して空気が入らないように詰めて保存。
 私は、一つ一つビニールに入れて、空気を出し、
 冷蔵庫で保存してます。
★3から7日目ぐらいが味がのってきます。

終わり。

改めて書き出すと、けっこう適当にやってたところを再確認。
なるほど。

今日の夕飯
  玄米・あじ・春雨サラダ・厚揚焼き・いくら
  いくらを頂いた。私も子供も大好物。
  ありがとうございます。今度作ろう。 
  

i0
 
yuriの菜園・手作り生活
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]