福助、だるま作りの手入れ
2008/09/14 (日)

harenotikumori.gif ようやく、福助作りに支柱を立て紐で括り終わる。

福助も蕾が揃い、管物、一文字以外は蕾を一つにする。

福助作りにした普及花の小春、荘園、それに横須賀100年には、今だ蕾の兆しがみえない(涙)

だるま作りは、聖光の春、華宝にも蕾が発生。

華宝以外は、蕾を一つにする。

だるま作りの追い結びは、遅れていてビニール紐が茎にくい込んでいたり、

支柱と幹とが離れてしまったり、葉の位置が支柱と重なり邪魔になっていたり・・・

つくづく鉢数が多くて手入れが遅れたことを後悔する。

来年は、もっと鉢数を絞りたい(毎年、言っている)



i0 i1 i2 (1) だるま作り「国華越山」
葉をきれいに畳む・・・と言うとカッコいいけれど、何故かこの部分だけ茂っている。
支柱立ち上がりからは、少ない。
(2) 「国華小春」の蕾
(3) 福助作り「彩胡優美」の蕾
 
由季の菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]