るすばん組も忙しい。
2008/04/13 (日)

harenotikumori.gif アク抜きベラボンだけれど、1晩水に漬けると結構茶色の水が出た。

これで、仲間3人の共同培養土の材料はすべて揃った。

ただ、いつも知人から買うクン炭が今年は手に入らない。

安い輸入製品しかなく、もみがらの形が崩れてしまっている。

ホームセンターに、クン炭焼き器が1250円で売っていた。

生もみがらは、100リットル入り500円。

秋になれば、ただでいくらでももらえそう。

今年の秋には、自分で作りたい。

仲間の培養土は、600リットル×3タイプを作る予定。

1人当たり25リットル入りの土嚢袋が、24袋できるはず。

余力があれば、もう1タイプ追加して1人32袋。

800リットルあれば、十分だと思うけれど。



i0 i1 i2 (1) アク抜きベラボンだけれど、1晩水につけて置く。
(2) 意外とアクの出た茶色の水になる。
ネット袋に入れて少し乾かす。
(3) 畑の「国華越山」
主に福助の親木とだるまの挿し穂に使っている。
だるまの挿し芽に使う枝は、25日頃にピンチを予定。
 
由季の菊日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]