思い出の花見
2005/04/11 (月)

息子達の通った保育園に
「すげーうんまい実がなる木」があった。
グミのように渋くなくて、
サクランボの赤ちゃんのような可愛い赤い実なんだと。

その実は、たいそう美味しかったようで、
「狙ってるんだけど、いつも子供たちに先を越されちゃって」と保母さん達も本気で悔しがった。
これこれ、この「本気で悔しがる大人たち」に、子供と向き合うことの本物を教えてもらったんだ。

この実は食べられる、と教えてくれるのは年長のにいちゃんだ。
美味しいから食べてみてごらん、なんて大人の誘導ではない。
先生達も、毎年「おいしいねえ」と一緒になってうっとり味わう。

夕陽は美しいです。なんて文章で教えてしまう大人が多いけど、
隣の子の顔まで赤く染まるような夕陽の中で、
「うわぁ〜」と子供と一緒に感動してくれる保育のおかげで
子供たちは、感性を磨き、自分の目や耳や心を信じられるようになった。

熟れない実には手を出さない賢さも、
オレはきのう食べたから、今日はオマエ食べろよ、と分け合うやさしさも、
季節を心待ちにする気持ちも 
桜桃(ユスラウメ)の老木に教えてもらった。(こう思わせる、プロの保育だ)


ボール投げしていて、折ってしまったと
息子が枝を手にしてお迎えを待っていたのは、もう12〜3年も前のことだ。
家に持って帰って植木鉢に挿し木した。
保育園はその後建て替えをしたので、残念なことにユスラウメの木はなくなってしまった。
我が家の庭に根付いたこの木だけが、古い記憶を受け継いでいるのかもね。

花が咲くたび、実が生るたびに、
息子達の幼い姿と、
一つ一つに意味のあった、暖かい保育園の9年間を思い出すんだ。

i0 i1 i2 (1) なかなか大きくならない。
落葉低木ってんだ。


(2) 上から撮るから
写真はきれい。

桜もこうやって撮りたいのぅ。
(3) ぢぶん的には、懐の大きな木に思える。
懐かしさに包まれるからね。

んだから、写真3枚奮発。笑
 
百姓一記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]