砺波の錦
2013/10/01 (火)

朝6時から雨が降り出してきました。1日中降ったりやんだりでした。作業、管のECの高かったものにクイーンを鉢そこから流れ出る位にたっぷりと掛ける。福助厚、管の花首、脇枝の処理ついでに蕾の大きさ丈を測る。王冠殿が39pと一番背が高かった他の鉢は36センチぐらいで推移している。蕾は甘皮が破れ色付いている物もある。

i0 i1 i2 (1) 砺波の錦・・・額の下から花弁が見えています。
       甘皮が切れるのももう直です。
       (シエードしてあります)
(2) 福助  砺波の錦(シエードしてありません)
    10月1日現在 丈34p 蕾12o 可愛い蕾です。
    花首伸びてる(10月2日朝)
    
(3) 彩胡旅路  ECは2.2 蕾は測らなかったけど錦より大きい。
      古花間管色物の期待花と有る名人がいっておりました
 
若葉の栽培日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]