タマネギ収穫後の畝を整地
2010/05/30 (日)

昨日積み残したタマネギを引き取りに午後畑へ。
せっかく片道1時間かけてきたのだからせめてすこしは畑仕事して帰るのだ。
昨日mikoさんが取ってくれたグリーンピース。たった一日でまたどっさり収穫。
タマネギの畝はクロマメを植えるので、黒マルチをはがして雑草取り、コマメでコウウン。
そこへ池さん登場、どんくさい私にいろいろアドバイスしてくれていたけど結局池さんがコウウンして畝立てしてくれました。
ありがとーございました。

次の週末 肥料を入れて黒マルチをかけておこう。そうすれば6月前半は畑に行けなくても、後半に即種まきできるから。

肥料は 堆肥+EMぼかし費+少なめの牛フン(葉っぱを増やす)+鶏フン(実を膨らませる)+石灰。
黒マルチを張るので 元肥をしっかり入れて追肥はやらずに済むようにするのだ。
(と池さんに教えてもらったのです)

農園のお母さんの話によると タマネギにネギ坊主ができて分球したのは タマネギの種まきが早かったか、定植が遅かったか。
とにかく植え付けるときの苗が大きすぎるとネギ坊主ができやすいと聞いた。
ちょっと肥料過多だったみたい。(苗を育てているときから)

池さんがご自分のタマネギを収穫、池さんは赤タマネギを作っていないので、私の赤タマネギ1袋と池さんの黄タマネギ1袋を交換。

画像2。白いかごはトウだちしたタマネギ。(自宅用)
赤いネットに入っているのが池さんのタマネギ。
グリーンピースは 塩ゆでしたら甘かった〜

i0 i1
 
庭仕事日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]