ズッキーニ発芽
2005/03/18 (金)

昨日の夜から頭が見えていたが、ズッキーニ2種とも発芽。徒長させないようにまだ首は曲がっているがホカペからおろす。おき場所ができたので週末はとうもろこし播種だー♪

ホウレンソウの芽だしそろってないけど、芽が(根?)出たのはどんどん伸びているので雨の合間にプランターに播種。スイスチャードも蒔いた。不織布をかけてビニールシートで覆う。

種の缶々の中をチェックしていると「月桃」というのが出てきた。たしかひまわり37さんにいただいたんだけど、これは何かな?調べなくっちゃ。

              *=*=*=*=*

「月桃」とは、沖縄県を含む亜熱帯地方に群生する、ショウガ科ハミョウガノ属の植物(草本)です。束生直立した茎は高さ2〜3mとなり、葉は紙質で2列に互生し、楕円状披針形で先端は、長く鋭光し、土面光沢が強く、緑毛があり、下は長い葉鞘となってくきを囲んでいます。花序は下垂し、長さ30cm内外、花軸に褐色毛があり、支軸は良さ2〜2.5cm内外、花は、唇形で大きく帯黄白色、紅色の条線があって美しい。果実は、球卵形で、長さ2cmぐらい。初夏に白い花が咲き、秋になるとその花が、赤い実になります。濃緑色の葉には、独特の芳香があり、沖縄では、この葉に餅を包んで蒸し、ムーチとして食します。月桃は、古来より漢方薬として利用され、健胃整腸、食欲増進、毒虫刺され、咳止め等の効果が伝承されています。沖縄では、音より旧暦の年末に、粉にしたもち米を水でとき、月桃の葉で包み蒸して、その餅を歳の数だけ食べる習慣があります。また、蒸した際出る煮汁を屋敷の周りに撒き、鬼が屋敷内に入らないように魔よけとしたり利用されています。

              *=*=*=*=*

ムゥ・・・。2〜3mって・・・。でもプランターではそれほどおおきくならないだろうし・・・。葉を利用すればいいのかな?ハーブらしいね。

画像1:朝7時撮影
画像2:夜10時撮影


i0 i1
 
庭仕事日記
[ホームに戻る] [今日の日記へ] [この日の日記へ]